SSブログ
AQUOSファミレド ブログトップ

「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」お風呂でファミレド編3 #aquos [AQUOSファミレド]


シャープ 16V型 ポータブルテレビ Android搭載 ホワイト系 AQUOSファミレド HC-16TT1-W

シャープ 16V型 ポータブルテレビ Android搭載 ホワイト系 AQUOSファミレド HC-16TT1-W

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス


多分ですよ、タブレットのタッチパネルの初期化って起動時に行うんだと思うんですよ。
風呂に持ち込んだ場合、水蒸気や水滴が画面に掛かる事はやむを得ない訳で、そうした場合にタオル等で画面を拭きます。はい
しかし必ずしもすっかり乾いたタオルで拭けるわけでもないので、画面全体に一様に水分が残ってしまう訳です。
そうすると画面全体の静電容量が変化してしまい、幾ら画面をタッチしても反応しない事態に陥ります。

と言う訳で、お風呂に持ち込む事を売りにしているなら是非

再キャリブレーションボタンを付けて下さい!シャープさん



キャリブレーション用アプリが有ったとしても起動はできないので、物理的なスイッチが必要です。
現状は!、電源の再投入しか対処方法無いです。

「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」テレビってなに? [AQUOSファミレド]

2015-11-21 08.36.06_blog.jpg

あぁ、とうとうこの表示が出てしまいました。NHK BSは契約しているので黙ってしれっとNHKの番組を観ていると言う訳ではないんですけど、もうじき返却する物なので、解除連絡をしたものかどうか?でも解除連絡しないと録画にも出ちゃうしなぁ。
ところでリモコンも青ボタンも無いです。AQUOSファミレドを買った人はどうすんだろう?
こう言った事も簡単マニュアルに記載して置いた方が宜しいのではないでしょうか?

話は掲題の方に戻って、NHKは積極的に番組にSNSを取り込んでいますが、民放はそれ程でもないですね。
でも例えば「日本を空から見てみよう」の番組スタッフはツイッターで実況されている事を知っていて、番組内のネタにも使った事があります。いやぁ、番組スタッフは普通にそれくらい知っているだろうけれど。

テレビの双方向性なんて遥か昔からテレビやテレビ局がチャレンジしていて、リモコンのボタンも随分増やしましたが、まぁ上手く使えているとは思えない。真の双方向性なんて無かったですし。
でも今ならSNSを使えばそれができる訳で、番組スタッフは如実に視聴者の考えが判る訳です。
地上波の民放なんてつまらない番組ばかりですが、その内状況が変わりますかね。

私は、NHKとBSが有るのでテレビに絶望はしていません。

デジタル家電としてのテレビも変わると良いですね。
例えば家に2台のテレビが有るとすると、言い換えればチューナーが2台ある訳です。
そこにレコーダーが1台有ればチューナーは3台。AQUOSファミレドが有ればチューナーは4台。
チューナーの数だけ同時にテレビ番組を観れますし、録画もできます。
もうこの辺、AQUOSファミレドから連携してよ。裏番組を3つファミレドから操作して録画できるじゃないですか。家のAQUOSにはEthernetの口が有るし、ハードディスクも接続している。

メーカーを越えてネットワーク連携とか、日本のメーカーさんはもっと考えて欲しい。

「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」発売開始 [AQUOSファミレド]

2015-11-21 08.34.18_blog.jpg

ちょっと前からAQUOSファミレドが正式に販売されましたね。
http://www.sharp.co.jp/aquos/lineup/hc16tt1.html
価格.comで見ると実売価格は7万6千円程度からになっています。

AQUOSファミレドの一番の売り?はツイッターでテレビの実況に最適なところでしょうか?
風呂に入りながらの 「日本を空から見てみよう」 #kumojii 実況でも大活躍です(笑)。

2015-11-21 08.45.29_blog.jpg

写真はBSフジの丹那トンネル工事のドキュメンタリー番組の実況

2015-11-21 00.05.52.png

前にも書いたけれど、ANDROIDアプリである AQUOSコネクト から操作できます。
一般的なリモコンが無いので、これはインストールして置いた方が良いでしょう。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.sharp.av.android.airdockremocon&hl=ja


2015-11-21 09.10.28_blog.jpg

テレビ画面の左側のメニューを出すとミニテレビに切り替える事ができます。ミニテレビにするとANDROIDアプリを使いながらのテレビ視聴ができます。
今時?のテレビなので、ネット、特にSNS連携を売りの一つにしていますね。

※チューナーにハードディスクを接続すれば、録画・再生もできますよ。


シャープ 16V型 ポータブルテレビ Android搭載 ホワイト系 AQUOSファミレド HC-16TT1-W

シャープ 16V型 ポータブルテレビ Android搭載 ホワイト系 AQUOSファミレド HC-16TT1-W

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス


「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」お風呂でファミレド編2 [AQUOSファミレド]

Screenshot_2015-11-09-21-57-57.png

毎日の風呂に AQUOSファミレドを持ち込むのが習慣化している。しかし気になる点もある。

例えば風呂に入ってから30分とか経過すると電波状態がかなり悪くなってくる。と言うか完全に接続が切れてしまう。
もっともこれは風呂場が家のアクセスポイントから一番遠い位置にあるからであるが、それ以外に水蒸気の影響なのだろうか?事実は判らない。

もう一つある。画面に一様に結露や水滴が付いてしまうと、タッチに反応しなくなってしまう。乾いたタオルで水分を拭き取ってもこのタッチに反応しない状況は続く。冒頭のキャプチャの状態から進まないのである。
こうなると通常の電源を落とす手順さえ実行できなくなる。だってスワイプしないと終了メニューすら出て来ないのだから。

タブレットがタッチに反応しなくなった時は、電源ボタンをしつこいくらいに押し続ける事で電源が落ちる。再起動すればタッチは復活する。ええ勿論説明書には書いていない事柄ですね。

風呂場のタッチパネルの感度試験はもう少しやった方がいいだろう。

「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」お風呂でファミレド編 [AQUOSファミレド]

2015-11-02 20.15.35.jpg

AQUOSファミレドの売りの一つに防水機能があります。沢山の電子機器の情報サイトでキッチンやバスルームでテレビが観れると紹介されています。実際にやってみますか!
いやぁ、本当だとすれば「湿度90%、ただし結露しない事」って比ではないですね。

といきなりお風呂に持ち込む前に、防水についてタブレットにインストールされている取扱説明書を読んでみました。電気・電子機器にとって水は厳禁の筈ですから。
※防水機能を持っているのはあくまでもタブレット本体で、チューナーやACアダプタの場合は水は厳禁です。

AQUOSファミレドはIPX5/7相当の防水性能を持っているらしいです。なんですかそれは?

取扱説明書によるとIPX5は内径6.3mmの注水ノズルを使い、”約3mの距離”から”毎分12.5リットル”の水を”最低3分間”掛けてもタブレットの機能を有する事。
またIPX7とは、”常温”で”水深1m”の”水道水”の中に”静かに”沈め、約30分間放置後にタブレットとしての機能を有する事らしいです。

単純に防水と言ってもなんでも大丈夫と言う訳では無く、ちゃんと使用条件が設定されていますね。まぁ当然なのですが。

上記防水性能で実際にタブレットに出来る事、してイイ事は、汚れたタブレットをやや弱めの水流の水道水で洗う事ができます。
この弱めの水道水と言うのが、毎分6リットル以下で水温が5度~35度以内、水道やシャワーの口から10cm以上離し、ブラシやスポンジ等は使わずに手で洗う事となっています。

条件が沢山でてきましたね。
また注意事項としては以下の様になります。本当はもっと沢山あります、一部の紹介です、面倒なので。
1.先も書きましたように水流は毎分6リットル以下
2.常温(5度~35度)の水以外はダメ
3.洗濯機等で洗わない(笑)こと
4.温泉やせっけん、洗剤、入浴剤の入った水の使用禁止
5.熱湯に浸けたり、サウナで使用したり、ドライヤー等の温風を当てないこと
6.海水に浸けないこと
7.砂・泥等に直接置かない事
8.タブレットは水に浮きません
9.端子カバーが正しく閉じられている事
10.結露防止の為、寒い場所から暖かい場所に移動する時はタブレットを常温に戻してから行う
などなど、、、

なんか当たり前だろう!みたいな事項もありますが、この制約を全部守ると風呂に持ち込めるのだろうか???

風呂に持ち込んで問題になりそうなのが、
1.水の勢い
2.水温
3.水深
4.混ざり物
5.カバーの状態
6.結露防止

1.の水の勢いはどうなのでしょう?「毎分6リットル以下の水流」ってのがイマイチイメージできません。
なのでシャワーでバケツに6リットルの水を張る時間を計測してみました。そこそこイイ感じの勢いの有る水流、頭皮が気持ちイイかな?くらいの水流は27秒で6リットルに達してしまいました。倍以上勢いが有り過ぎです。
次に弱めでやってみました。なんと33秒でした、たいして変わらん。
ようするに「毎分6リットル以下の水流」ってのはかなりしょぼしょぼな水流です。

2.水温、、、はい、風呂って時点で35度以下なんて有り得ないでしょうから、ダメです。条件に引っかかってしまいます。

3.水深は大丈夫でしょう。深さが1mを超える風呂なんて、、、どっかに立って入る温泉が有ったなぁ。しかし、IPX7で言えば静かに沈める必要があります。ボチャン!はダメです。大事な事なのでもう一度、ボチャン!はダメです。

4.はい、入浴剤駄目ですね。

5.カバーはすべてきちんと閉じられている事を確認の上、風呂に持ち込みます。

6.通常冷えている物を暖かい環境に持ち込んだ場合、物の外部に結露するので、冷えているタブレットを風呂に持ち込んだ結露に付いては気にしなくてもイイ気がするが、、、

なんか風呂への持ち込み、ダメじゃん www
条件を全部守ろうとするとかなり厳しい事態ですが、あくまでも最悪のケースを想定しての話でしょうし、例えば温度が35度ではなく40度であったとしてもいきなり故障するとは思えません。内部温度がどこまで上がるか?の話でしょうから。
なので以下のルールで行こうと思います。
1.カバー類を確認する
2.直接お湯を掛けない。
3.石鹸が付いたとしたら弱い水流で軽く手で洗い流す。
4.絶対に湯船に落とさない

また入浴剤ですが、普通に販売されている入浴剤はゴム等に攻撃性は少ないと思われます。風呂自体にも複数のゴムパッキンが使用されています。なので大丈夫だとは思いますが、無理にお湯を掛ける事はしない方が良いと思われます。湯の花などはまずいかもしれません。
ただし写真の様に今回は入浴剤無しですが。

下準備が終わったので風呂に持ち込んでみましょう。

静電容量式のタッチパネル全般に言える事ですが、パネルに沢山水滴が付いてしまうとタッチの感度が悪くなったり、不安定になります。なので乾いたタオルを用意しておき、水滴を適宜拭き取ります。

風呂の蓋の上にAQUOSファミレドを置いて、湯船に浸かってみます。やや画面を見上げる状態になったので、調整アプリから見上げるモードに変更します。
いやぁ、まったりできますね。BS3でやっていた「居酒屋兆治」を観ていました。高倉健さんイイですね(笑)。
えぇ、勿論映画を見ながらのツイートもOKです。

「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」外付けハードディスク接続編 [AQUOSファミレド]

Img_3270.jpg

AQUOS ファミレドに付属するテレビチューナーに外付けハードディスクを接続すると、テレビ番組の録画/再生機能を実現する事ができます。

折角なので録画/再生機能を実現すべくハードディスクを買ってみました。

I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 2.0TB HDC-LA2.0

I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 2.0TB HDC-LA2.0

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers


接続は簡単です。チューナーの背面のUSBポートにハードディスクをUSB接続するだけです。ただし、このハードディスクはバスパワーで動かないので、ハードディスクに付属しているACアダプターから電源を供給します。

ハードディスクはこのチューナーで扱えるフォーマットで初期化する必要があります。なのでPC等で利用しているハードディスクの使いまわしを行うと、もしハードディスクにデータが入っている場合、そのデータは失われる事となります。

タブレットでテレビを映している状態で一番左端を左から右にスワイプし、「設定」→「チューナー設定」→「初期化」と進んでいくと下の様な画面になります。
Screenshot_2015-10-30-21-34-09.png

「HDD初期化」をタップすると確認画面が出ますので、「OK」をタップすると一瞬で初期化が完了します。
これでチューナーからハードディスクが利用できるようになりました。

録画予約は簡単です。
「番組表」アプリを開いて録画したい番組をタップすると「視聴する」、「予約する」、「共有する」と3つの選択肢がでますので、「予約する」をタップします。
また、「繰り返し録画」、「画質」にも対応しており、
「繰り返し録画」は「一回のみ」、「毎日」、「毎週」、「月~金」、「月~土」から選べます。
「画質」は「高画質」、「標準画質」、「長時間」から選べます。
Screenshot_2015-10-30-20-56-56.png

録画予約された番組は、番組表の左端に赤い線が付きます。
Screenshot_2015-10-30-20-57-34.png

録画された番組の再生は、テレビ画面の一番上を上から下にスワイプすると出る番組表の一番左が「録画番組」となっていますので、その「録画番組」タブをタップし、その中の見たい番組をタップすれば再生開始されます。
番組の削除などもここで行えます。また再生中に別番組の録画も問題無く行える様です。
2015-10-30 21.27.16.jpg

現在録画中の番組の録画を停止する為には、テレビ画面右端を右から左にスワイプすると表示されるメニューの一番下に「録画停止」がでますので、ここをタップします。

チューナーが2つ有ると言う訳ではないでしょうから、番組を見ながら別番組の録画は無理だと思われます。
しかし基本的なレコーダーの機能は有しているので、特に不自由無く使えると思います。

※今日、家に帰って来て動かしてみるとハードディスクを認識しなくなっているのか、録画番組が見えなくなっていました。この様な場合、ハードディスクの接続等を確認するのは当然ですが、チューナー、ハードディスク共に電源再起動する事で解決できました。


話は変わって、やはりこのタブレットテレビの電源の操作がイマイチしっくり来ないですね。
家電と考えれば電源ON/OFFは明示的にやっておきたいですが、電源のON/OFFの操作自体はAndroidのそれとなってしまうので、特に電源OFF状態からの起動はかなり時間がかかり、よっぽど普通のテレビの方が短時間で立上ります。

なら電源を落とさずにしておけば?であれば画面をタップするだけで立上ります。
しかしこの場合、バッテリーの持ちが悪くなってしまいます。

こう言った家電としての操作と、Android端末として操作の違いに戸惑いを感じてしまうのです。
家電メーカーであるシャープの考える電源ボタンを付けて欲しい!ですね。

※家電のAQUOS、つまり普通のテレビにも外付けハードディスクを接続する機能があり、家のAQUOSには2Tと3Tの2つのハードディスクが接続されています。
この”普通”のテレビのAQUOSは良く出来ていて、電源起動後にハードディスクの認識後、ハードディスクに用が無ければその電源を切ってしまいます。
しかしこのテレビチューナーの場合は常時ハードディスクの電源が入っております。写真の様に床に直置きしてしまったのでモーターのハム音が若干響きます。必要無ければ電源を落として欲しいですね。

追記!ハードディスクの下にクッションをひいて解決。

シャープ 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ AQUOS LC-32H30

シャープ 32V型 ハイビジョン 液晶テレビ AQUOS LC-32H30

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス



「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」AQUOSコネクトから操作 [AQUOSファミレド]

2015-10-25 14.14.28.png

Google playからAQUOSコネクトをダウンロードする事で、スマフォンからこのファミレドを直接操作できる様になります。便利ですね。

今後、AV機器に限らず家電はスマフォンから操作やモニターできるようになってくれればいいと思いました。

いやまて、チャネル争いの元じゃないのか?これは。

「テレビ機能付きホームタブレット AQUOSファミレド」お試し体験モニターはじめてみた [AQUOSファミレド]

Img_3266.jpg

シャープさんからなんか来た!
まぁなんかもなにも、AQUOSのテレビ機能付きタブレットなんですが、一月と半位の期間のこれのモニター募集に応募したら、なんと当選してしまいました。
そこで早速開梱しています。
Img_3265.jpg

宅配便でこんな感じで送られて来て、ビニールは鬱陶しいので外して、
Img_3267.jpg

中身はタブレット本体、有線・無線LANに接続するテレビチューナー、それにACアダプターと若干のケーブル類、取り扱い説明書が入っていました。

ざっと設定に付いて説明します。
1.家庭内ネットワーク設定
テレビチューナーのネットワーク設定は、家庭内にすでに無線LAN環境が敷設されているなら、有線LANでそのネットワークに参加します。
もし無線LAN環境が存在しないなら、このテレビチューナー自身がアクセスポイントとなり、映像を無線LAN経由で配信する事となります。

タブレットは無線LANで既設のアクセスポイントかテレビチューナーに接続する事となります。アクセスポイントをスキャンしてマニュアルで接続以外に、WPSが使えるのでネットワーク設定が苦手な人はWPSでやった方が良いでしょう。

無線帯域は2.4G以外に5Gも使えます。ここは当然5Gでしょう。2.4Gはもういっぱいいっぱいで、、、




2.タブレット
タブレットは完全にAndroidタブレットです。なのでAndroidに”慣れた”人なら設定や扱いはなんら問題無いでしょう。テレビ専用のアプリが既にインストールされていますので、そのアプリを起動する事でテレビを視聴できます。

3.テレビチューナー
テレビチューナーは地デジ以外にBSとCSのチューナーが入っており、また映像は有線または無線LANで送信する事となります。
うちの場合は既に無線LANが敷設されているのでテレビチューナーは有線LAN接続とし、アンテナケーブルとLANケーブルを接続し、電源を入れればテレビチューナーの設定は終了です。DHCPクライアントとなっているので、特にネットワーク設定を自力でする必要はありません。

既存の無線LAN環境が存在しないなら、アンテナケーブルと電源の接続だけになります。

BS、CSを視聴するにあたって、もし地デジの信号とBS・CSの信号が別のアンテナから供給されているなら、市販の混合器を用意してこの2つの信号を一緒にした上でテレビチューナーのアンテナ接続口に接続します。
こんな奴

DXアンテナ CS/BS-IF+CATV/UHF混合器 箱入 MC0002C

DXアンテナ CS/BS-IF+CATV/UHF混合器 箱入 MC0002C

  • 出版社/メーカー: DXアンテナ
  • メディア: エレクトロニクス


集合住宅など既に2つの信号が混合されている場合は、そのまま接続可能です。

4.ハードディスク接続
テレビチューナーに市販の外付けハードディスク(説明書では2Tバイト以下)を接続する事で、録画・再生機能を実現できます。とは言えハードディスクを用意していないので、後程用意して試して見たいと思います。

I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 2.0TB HDC-LA2.0

I-O DATA USB 3.0/2.0接続【家電対応】外付ハードディスク 2.0TB HDC-LA2.0

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers



5.その他ネットワーク機器との連携
DTCP-IPに対応した何かがネットワークに存在すれば、その機器にタブレットからアクセスして視聴ができる様ですが、ちょっと試せる環境が無い。お家のAQUOSに接続できるのかな?

シャープ 500GB 2チューナー ブルーレイレコーダー AQUOS BD-W580

シャープ 500GB 2チューナー ブルーレイレコーダー AQUOS BD-W580

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス



6.テレビを映そう
テレビチューナー側が起動している状態でタブレットの電源を投入すると、簡単なセットアップが始まります。この設定の中で無線LANのアクセスポイントへの接続があります。しかしうちはMACアドレスフィルタリングを行っているのでこの段階では無線LANのセットアップができません。スキップして、後程Androidの設定アプリからそれを行います。
その他Googleアカウントの設定も行うのですが、これ、返却する時どうすんだろう?

上記設定が完了したらAQUOSランチャーからHOME画面を開き、テレビアプリを起動します。
テレビアプリ以外に番組表アプリと映像調整アプリが初期インストールされています。
テレビアプリを起動して画面上部を上から下にスワイプするとチャネルメニューが表示されますので、ここで見たいチャネルを選択するのですが、うちでは地デジが映りませんでした。BSやCSは映るのでアンテナケーブルの問題では無さそうです。よーく見ると地デジのチャネルが関西ローカルばかりで、、、あぁ、まぁ、シャープの本社は大阪ですからね(笑)。
神奈川ローカルに変更する為には画面左側を右にスワイプして出るメニューの一番下の設定メニューを開きます。更にその中のチューナー設定メニューを開くとチャンネルサーチを選べる様になり、
Screenshot_2015-10-17-01-00-31.png

チャンネルサーチが完了すれば、地デジも見れるようになります。
しかしこの件、簡易説明書には一切記述が無いのだけれど、それでイイのだろうか?

一日ちょっと使ってみた感想
1.家庭内チャネル戦争、一時停戦

2.テレビの実況に最高

3.でかい!重い!16インチ?ベッドに持ち込んでって感じじゃない。普段使いのNexus7の様なタブレットのイメージではない。

4.防水らしい。風呂場に持ち込んで使えるらしいけれど、でかいし、重いし、つるっと手を滑らせて落とす事を考えちゃって、まだそこまで勇気が出ていないが、いずれやってみよう。やってみたかったし。

5.画質は「標準、高画質、通信優先」の3つが選べるのだが、イマイチ違いが判らなかった。

6.音質は極普通のテレビだと思う。あまり拘らないので知らん。スピーカーは背面になる。

7.通常のテレビに比較して数秒、映像が遅れている。

8.もう少し視野角が広いと嬉しい。

9.バッテリーの持ちは、フル充電からテレビを点けっぱなしで4時間半くらい。

10.見かけ上の画面サイズはいくらでも大きくできる。70型だろうと100型だって可能。近くに置けばね!

シャープ 70V型 液晶テレビ AQUOS 4K NEXT LC-70XG35

シャープ 70V型 液晶テレビ AQUOS 4K NEXT LC-70XG35

  • 出版社/メーカー: シャープ
  • メディア: エレクトロニクス



11.画面右から左にスワイプすると番組情報や音声切替、字幕や画質設定ができます。画面全体を右や左にスワイプすれば、チャネルが変わります。ここは使い易いですね。

12.AQUOSの赤外線リモコンを受け付けて欲しい。

13.Androidのバージョンは4.4.4で腐ったロリポップじゃなくて良かったぁ。

14.ストレージ容量は全体で6Gバイト程度しか無くしょぼい。しかしSDカードは挿せるので、そこでなんとかできるかも。

15.なんかぐぐるプレイから早速アプリの更新が来ている。

16.電源ONが判り難い。感じとしては側面にあるちっさい電源ボタンを10秒くらいおして、画面のバックライトの僅かな変化で起動した事が判る感じ。電源OFFも2アクションで、それ必要か?

17.「下から見上げるモード」、「上から見下ろすモード」は頻繁に使うが、テレビアプリからは操作できない。調整アプリを別途起動する必要があるが、テレビアプリからできる様にして欲しい。

18.画面をミニ画面に設定して別のアプリを使いながらもテレビが見れるのは便利だが、このミニ画面にしていると時間が経過すると画面が落ちてしまうので、定期的に画面にタッチする必要がある。落とさない様にして欲しい。

19.テレビアプリを起動していると、画面キャプチャができない。これはしょうがないだろうね。

20.最大画面にしているとローテーションに対応しない。ミニ画面では対応。

21.AQUOSに接続している録画済みのハードディスクを持って来てテレビチューナーに接続したら、もしかしたらそのまま使える!とか思ったけれど、ダメだった。使う為には初期化しろと。
この辺、少なくとも同じシャープの製品間でハードディスクのフォーマットは統一して欲しい。

22.10インチくらいの奴を出して欲しい。

23.なぜ今更外付けハードディスクの容量が2Tバイトまでなのか?

24.テレビチューナーだけ販売、、、

25.色々とAndroidならではの制限問題が出て来てしまうが、勿論普段Androidを使っている人なら問題無いのだが、これを家電としてAndroidなんて使った事も無い様な人に販売したら、そのサポートは大丈夫なんだろうか?
作法に五月蠅いGoogle相手に製品作るのは大変かもしれないが、連中の考える家電のユーザーインタフェースが必ずしも適正とは思えないし、そこは家電メーカーとして譲れないとして独自のユーザーインタフェースにしても良かったんじゃないだろうか?

I-O DATA USB接続 家電対応 縦・横置き両対応 外付ハードディスク 3.0TB HDC-AE3.0K

I-O DATA USB接続 家電対応 縦・横置き両対応 外付ハードディスク 3.0TB HDC-AE3.0K

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • メディア: Personal Computers


AQUOSファミレド ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。