SSブログ

9月23日 #レヴクエスト 伊豆半島を制覇してくるぜツーリング #つながるバイク [バイク]

20150923_cygnus_touring.jpg

さて、レヴクエストが開始されてレヴクエストの地図を見ると各地で各チームが活躍している事が判ります。関東周辺では南関東での活動が目覚ましいのですが、伊豆半島は以前まではスポット登録が少なく、見過ごされていた地域?でした。だって遠い割にスポットが少なければねぇ。
ですが最近道の駅を中心に灯台などの登録が追加され、島を含めると12箇所となったので、いい機会なので伊豆にツーリングに行ってみました。
2015-09-24 02.33.55.jpg

ツーリングコースとしてはこうですね。246を下り、厚木を超えてから小田原・厚木道路に沿う一般道、要するに県道63導線を南西に進み、大磯で国道1号線にぶつかったら1号線を小田原に向かいます。
海に出たら国道135号線を南進し、伊東から西の山の中に進みます。
伊豆の背骨?を走る国道414号線にでたら一旦南進、河津に出て再び海沿いを下田まで行きます。
下田からは西に進み再び山中を経由して西伊豆の松崎に出て、そこから西伊豆の海岸沿いを北進します。予定ではそのまま北進して戸田に出る予定だったのですが。
三津井浜から再び伊豆の中央に進み、大仁に出て伊豆半島のスポット巡りは終了となります。
北上してどのルートを通ってお家に帰るか?難しい問題ですね。連休最終日と夕刻で道は混んでいるでしょうから。
2015-09-23 07.28.22.jpg

朝の小田原城、天守閣です。行きがけの駄賃にチェックインしてきました。レヴクエストが始まった当初はチェックインできる範囲が狭かったのか、かなり対象に近づかないとできませんでしたが、最近はこの位の距離であれば可能になったようで、城址に入らず外側からのチェックイン&撮影です。しかし神奈川県民なのに小田原城って来た事が無かったので、こんどゆっくり来たいとは思います。
2015-09-23 08.19.24.jpg

135号線沿い、網代港を越えた辺りで初島を撮影。流石にチェックインは無理。と言うか島嶼部のスポットはバイクじゃ無理ってばさぁ。
2015-09-23 08.37.46.jpg

伊東市の道の駅 伊東マリンタウンにチェックイン。
2015-09-23 08.53.13.jpg

道が混む事を避ける為に朝飯を食わずにやってきましたが、ようやくここで朝食。
あじの干物定食。これで514円ですって奥さん。干物自体はちっさめですが、この値段なら十分でしょう。
2015-09-23 09.26.07.jpg

伊東市から山の中に進路を変更し、奥野ダムにやってきました。安心のロックフィルダムですね。
2015-09-23 09.27.23.jpg

思うんだけれど、伊豆のダムってちょっと規模が小さい気がする。河川や地下水がふんだんに有って、あまり需要が無いのかな?
2015-09-23 10.16.11.jpg

伊豆の背骨?半島の真ん中を縦断する414号線に道の駅 天城越えが有ります。ツーリングのおやつと言えばソフトクリームと言う事で、もろ!ワサビ、300円を食べてみました。と言うかどうやってこれ食べればイイのとおばちゃんに聞いたら、まぜまぜして食べるのだそうだ。が、片手に持っているコーンのソフトクリームにワサビをきれいにまぜまぜできる訳なく、ワサビ濃度がムラムラで、辛いのってまぁ。いや、無理だよ。
2015-09-23 11.34.42.jpg

720度回転させられる、GPSや地磁気センサーの気が狂いそうな(笑)河津のグルグルループ橋通って下田の爪木埼灯台にやってきました。
2015-09-23 11.31.21.jpg

いやぁ、爪木埼いいとこですよ。静かで綺麗で。是非来てみてくださいな。爪木埼のちょっと手前には御用邸があるんですね。そんなところです、悪い訳が無い!。
2015-09-23 12.01.58.jpg

写真は道の駅 開国下田みなとに併設する港に停泊する海上保安庁の巡視艇です。おつとめご苦労様です。
2015-09-23 12.27.52.jpg

次は下田からそれ程離れていない東伊豆と西伊豆の中間辺りにある下賀茂温泉の道の駅 下賀茂 湯の花です。そう言えば社員旅行でこの近くの温泉宿に泊まったなぁと思い出しつつ、道の駅自体は特に特色も無い地味なところです。
2015-09-23 12.44.29.jpg

下賀茂温泉から西伊豆の松崎に向かう道の途中にある青野大師ダム。伊豆のダム湖らしくちっさめのそれです。
フリーのナビのMapsMeに掲載されている地図に拠ると、このダム湖の奥から、これから行く県道121号線に抜ける道が有り、きっと駄目だろうなと思いつつそっちに行ってみると、でっかい岩がいくつも道の上に転がっており、当然通行止めです。これ以降西伊豆は何箇所かで通行止めに行き当たります。
2015-09-23 13.38.51.jpg

松崎の街に出て、松崎から河津に繋がる県道15号線の途中の花の三聖苑伊豆松崎って長い名前の道の駅にやって来ました。
いい感じの道の駅ですね。温泉が有って入湯料は500円みたいですが、入ろうかなとは思いましたが既に2時位でこの先の行程を考えてパス、次の戸田に向かいます。
2015-09-23 14.40.13.jpg

松崎から風光明媚な海岸沿いを30kmくらい北進すれば戸田に着きます。が、手前の土肥のちょっと先でこのありさまです。そう言えばこの海岸沿いの道、昔も崩落していた様な、いない様な、、、
諦めて山越えルートの県道136号線を行き、途中旧道に入る道に行ってみるとそこも崩落により通行止め。つい最近の大雨でこうなったのでしょうか?
2015-09-23 15.20.23.jpg

ですが戸田へ抜ける唯一のルートである西伊豆スカイラインは素晴らしい景色でした。標高900m位の稜線を南北に走って行くルートで、西側を見れば駿河湾、東を見れば伊豆の山々の遠景、北を見れば富士山が眺められます、無料ですしね。伊豆スカイラインは有料だし原付二種は走れないし。
2015-09-23 15.41.14.jpg

道の駅 くるら戸田にやって来ました。できたばかりなのか綺麗な道の駅です。いやぁ、ここまで来るのに苦労したなぁ、、、
2015-09-23 16.13.37.jpg

戸田の道の駅から元来た道を戻り、三津井浜へ抜ける山道を降りてきたところです。ここで丁度トリップメータが300kmに達しました。
2015-09-23 16.32.27.jpg

伊豆半島最後のスポット、道の駅 伊豆のへそにやって来ました。時刻は4時半をまわった頃ですが、案内所とかすっかり閉まっています。やる気無いですね。そう言えば最近は随分日が落ちるのが早くなってきました。

さぁ、ここからどうやって帰ろうか?伊豆を横断して東側の海岸を北上するか?箱根越えをするか?三島から246に抜けるか?
とりあえず東海岸は激混みしそうなのでパスして、国道136号線を北上しながら状況を見て決めると言う事で。
三島の手前で国道1号線にぶつかるので、思わず箱根方面にハンドルを切ってしまいました。箱根越えをするのではなく、箱根を昇る途中にある箱根やまなみ林道を通る事にします。箱根やまなみ林道は1号線を起点に箱根外輪山の中腹を延々20数km横切り、御殿場に抜ける山道です。芦ノ湖スカイラインとか原付走れないので貴重なルートです、うっかり間違って抜けてしまわない限りは。
でも道、暗いです。

2015-09-23 17.27.24.jpg

ついでに近くのスポットの山中城址にチェックインしてポイントも稼いでおきましょう。
2015-09-23 18.01.03.jpg

箱根やまなみ林道中ずっと硫黄の臭いが付いてまわりました。大丈夫か箱根?
山間ルートなので展望は良くないのですが、たまにこんな風に森が切れる所があって、そこからの眺望です。でも道、暗いです。

で、あと終点まで数kmと言うところでうっかり道を間違って麓に出てしまいました。暗いですから。まぁいいか。
2015-09-24 05.53.20.jpg

ナビを自宅まで最短距離に再設定して帰る事とします。246号線を東に向かい途中の伊勢原辺りでナビが本気を出して裏道を案内しだしましたとさ(笑)。

家に帰るとトリップは441.1kmちょうどでした。

9月20日 #レヴクエスト 心残りだったあのスポットを青にしてくるよツーリング #空の日 #スクート #つながるバイク [バイク]

20150920_cygnus_touring_small.jpg

9月5日に折角そこを通った筈なのに、帰宅した夜にスポットが追加されて、喉に刺さった魚の小骨状態だった2つのスポット、道の駅 こすげ、道の駅 たばやま、この2つのスポットをクリアして来ようとプチツーリングに出掛けました。ついでに既にチェックインしているダムも再度チェックインして、さらに9月20日は空の日と言う事で期間限定で日本各地の空港にスポットが設定されていますが、多摩川を下った先にある調布飛行場も廻って来ます。プチ?

ルートとしては相模原を出発後、上野原から小菅に向かう山道を通って小菅村に入り、その後一山超えて丹波山村、大菩薩ライン(411号線)を降りて小河内ダム、白丸ダム、福生から府中、調布に甲州街道を東に進み、調布飛行場に至るルート。帰りは調布から多摩の尾根筋の道を通って帰ります。

しかし9月の連休が始まったばかり、普通に普通な国道辺りを通っていたのでは渋滞に嵌るのは確実ですね。
上野原に至るには、通常は相模湖の横を抜けて20号線を西に向かうとは思いますが、相模湖周辺の道路で渋滞に嵌らなかった事は過去に数えるほどしか無く、まったくあてにならないので、結局青根から牧馬峠経由で直接藤野に入り、藤野から上野原の北側を横断する、つまり山道をわんさか走る訳です。絶対に混みませんけれど。
微妙に相模湖って行きにくい、、、

上野原、と言っても街からは随分離れた山の中の道ですが、棡原から小菅村に至る県道18号線は快適なルートです。多くはないですがしばしばバイクとすれ違います。
8月の後半から9月の前半まで酷い天気が続きましたが、ここ数日、特に連休に入ってからの天気はすこぶる快調で、さわやかな空気の中をバイクで走るのは本当に気持ちイイですね。
あちこちで栗や柿が色づき始めています。

2015-09-20 09.46.36.jpg

20何キロか走って国道139号線に入り、ちょっと走ると道の駅 こすげに着きます。小菅の湯の傍にあります。駐車場にはツーリング途中なのかバイクも沢山並んでいました。

2015-09-20 09.53.32.jpg

やはりツーリング中のおやつと言えばソフトクリーム!栗のソフトを注文してみました。うん、確かに栗の風味だ。

小菅を出発して丹波山を目指す訳ですが、分岐で大菩薩峠への標識が気になって、ちょっと探検(脱線)します。標識では7km位先で道が無くなっているらしいですが、取り敢えず行ってみましょう。
早々に道はダート状態になりましたが、比較的フラットな為、とがった石や岩にタイヤをヒットさせる事さえ注意すればスクーターでも十分最後まで走れますね。
2015-09-20 10.28.42.jpg

どん付きです。何処からか登山ルートが有って本当に大菩薩峠に至るのだと思いますが、バイクはここまでが限界です。
ここで標高が1100m位有って、天気が良くてもメッシュのジャケットでは寒くてたまらん。
目的地に来たので元来た道を戻り、丹波山への分岐に到達。ひと山越えると丹波山に入れます。
結構な急傾斜の斜面を昇って行きます。
2015-09-20 10.58.12.jpg

でやぁ!って昇って、でやぁ!って降って、そうしてあっという間に道の駅 たばやまに着きました。
大菩薩ライン(411号線)沿いに有るので流石にバイクが沢山!。
2015-09-20 11.16.15.jpg

道の駅で休憩しながら見上げると、緑の山々、白い雲、青い空、ツーリング日和ですね。平地は暑そうだけれど。
2015-09-20 11.34.50.jpg

この街道沿い、いつも思うんだけれどとんでもない高さの山の中まで道が続いているところが沢山あり、その先のとんでもない山中に集落があったりするんですよね。面白くて街道を逸れて行ったみたりするのですが、とんでもない九十九折れの坂道を何度も折り返して急激に標高を増して行きます。先程の街道が随分下の方に見え、まるで人がゴミの様だ!

写真の奥は地図によると神社らしいです。
2015-09-20 12.02.11.jpg

小河内ダムです。再度写真を別角度で撮影。やっぱりレヴクエストにアップする時は、写真は縦長でないと駄目みたいだな。
2015-09-20 12.29.14.jpg

奥多摩街道をちょっと下って白丸ダムにチェックイン。

新奥多摩街道って言うのかな?から吉野街道、滝山街道と何度か名前を変えつつ、福生、拝島と来て20号線に繋がる道(29号線)へ、なんか反対車線がもの凄い渋滞している。どうも横田の米軍基地でお祭りが有ったみたいだ。大変だぁ、反対車線の人。

20号線をたんたんと走ると、調布に着きました。いや実際は調布の少し手前で20号線を離脱して飛行場に向かいます。
ナビの設定を野川公園のなんとなく入口っぽいところに設定していたら、住宅地の裏側に案内されて全然近付けないので再度ルートを検索して駐輪場に停車。だたっ広い芝生の公園を歩いて横切り調布飛行場の滑走路の先辺りに到着。
2015-09-20 14.23.24.jpg

青い、双発のイルカみたいな飛行機の離陸を眺めていましたと。
2015-09-20 14.25.30.jpg

スクートでシグナスが乗りつけた公園の入り口は正反対に有りました。全然こっちの方が滑走路に近いし(笑)

家に帰るとオドメータで190kmくらいのプチ?ツーリングでした。

※スクートはシグナスちゃんが主役?のバイクマンガです!なんと全部で2巻しか無い!

すく〜〜〜と! 1 (ジェッツコミックス)

すく〜〜〜と! 1 (ジェッツコミックス)

  • 作者: 新久 千映
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2014/09/29
  • メディア: コミック



すく〜〜〜と! 2 (ジェッツコミックス)

すく〜〜〜と! 2 (ジェッツコミックス)

  • 作者: 新久千映
  • 出版社/メーカー: 白泉社
  • 発売日: 2015/08/28
  • メディア: コミック



9月6日 #レヴクエスト ツーリング #スターミーティング に行くよ #つながるバイク #トリシティ #武田信玄 [バイク]

2015-09-06 15.12.30.png

今回はなぜかGPSロガーが動いていなくて #つながるバイク アプリの画面で大体のコースを掲載。
話は5日の夜、日本の3箇所で行われるヤマハのスターミーティングの告知ツィートを見ながら、「長野か、、、」とつぶやいたら、つながるバイクの人から「来られますか?」との返信に、「今日360km走っちゃったから、明日起きた時に気力が有れば」と。結局朝起きちゃいました。スクーターのツーリングは楽だなぁ(笑)。

コースは20号線をひたすら西に向かい、途中 #レヴクエスト のスポットになっている幾つかの道の駅でチェックインしつつ、長野県の富士見高原にあるスキー場、スターミーティングの会場に向かいます。イベント開始が9時からなので、結構急ぎ足になります。

その後会場を後にしたら、ダムだの道の駅だのを廻れるだけ廻って青の領域を広げてやるつもりです。
2015-09-16 13.54.31.png

2015-09-06 06.46.37.jpg

最初のチェックポイントは新たに追加された道の駅 甲斐大和です。20号線を走って行き、笹子トンネルを抜けたすぐ先にあります。しかし別におしっこをしたい訳でも一息入れたい訳でもないので撮影してツィートしたらさっさと次に進行。
2015-09-06 07.56.22.jpg

次のチェックポイントは道の駅 はくしゅうです。
日曜の午前7時台と言う事で甲府市内は意外とすんなり通り抜ける事ができ、なかなかいい感じのペースでここまで進んできましたが、次行きましょう、次。
2015-09-06 08.15.13.jpg

チェックポイントの道の駅 信州蔦木宿です。ここは既に長野なのかな?いきなり気温が低下して来ました、さむ!。9月の6日と言えば例年残暑ざんしょとか駄洒落を言う程度の暑さですが、寒過ぎです。
温かい蕎麦でも食いたいなぁと思って食事スペースに行ってみたら、まだ営業していませんでしたorz
この道の駅には温泉が併設されているので物凄く惹かれましたが、ここは諦めて次に行く事に。

富士見高原はその名の通り高原なので先程の道の駅からどんどん標高を上げて行きます。さらに雨まで降りだす始末で、道の駅 こぶちざわ手前のローソンに駆け込んでカップカレーうどんを食べる事に。あぁ、少し寒さが落ち着いたですよ。
ここまで来るとローソンの前の道を次から次からヤマハのドラッグスターが通過します。会場まではもう少しです。
道の各所にヤマハ関係者が安全運転を呼び掛けています。寒いのにご苦労様です。
2015-09-06 09.00.30.jpg

スターミーティング会場はスキー場のだだっ広い駐車場を2つ使って開設されています。
ちなみにドラッグスターとそれ以外のバイクは別々の駐輪場に案内されます。これはドラッグスターの集合写真を撮影する為だとか。

RevNote、RevQuestのテントに行ってみるとつながるバイクの中の人が居ました(笑)。宮ケ瀬のトリシティミーティング以来です。
おかしをごちそうになりながら、近況とかレヴクエストとかスターミーティングに付いておしゃべり。
次は東北の方で何かやりたいとからしいです。東北は行かないよ!多分。

会場内をうろうろしていたら トリシティモニターの中の人に会いました。うーん、この時点で私、Tシャツにジャケットに、その上に防寒も兼ねて雨合羽を着ています。ところがこのクソ寒いのにTシャツを2枚重ねしただけでトリシティモニターの中の人は平気と言っているんですが。北欧の人ですか?
daimonDum001.jpg

寒いし、ドラッグスター乗りメインのイベントだし、一時的に止んでいるとはいえ雨の状況も悪くなりそうなので早々に会場を退散してスポットの大門ダムに来ました。重力式コンクリートダム、怖いですねぇ。覗かなければいいのに。
2015-09-06 11.08.27.jpg

大門ダムの近所の道の駅 南きよさと に来ました。この道の駅の面白いところは、奥に見えるちっさいケーブルカーを昇ると、結構広い台地に出て、そこにも遊べる施設があります。なんで知っているかと言えば昔来たことが有るからです。
この辺まで来ると結構暖かくなってきました。富士見高原寒過ぎです。
shiokawaDum001.jpg

さぁどんどん行きましょう。ダムだらけですね。ここは塩川ダムです。例のよって例の重力式コンクリートダムなのでビビっています。このダムは周囲を大体一周できるので、ぐるっと回ってみました。特に見処が有る訳ではないですが。
2015-09-06 12.39.35.jpg

お昼を食べに、ついでにチェックインの為に道の駅 にらさきにやってきました。量は多いけれど微妙な味の蕎麦を食べ、お土産を買って外に出たら結構降り出してきました。orz
が、次のダムに向かいます。
2015-09-06 13.20.00.jpg

昇仙峡の奥にある荒川ダムです。安心のロックフィルダムです。雨の中を韮崎から結構な標高まで上がって来ました。
ダムの注意書きに滑って危険だから降りるな!と書いてありますが、だれかこの斜面を降りたのですかね(笑)。このダムの先を更に進むと面白げな方向に行けるみたいですが、なんか林道の様な気がしないでもないので、素直に昇仙峡に向けて道を下って行きます。昇仙峡はすんごい岩の景色です。あの岩は圧巻です。今度ゆっくり見に来よう。
2015-09-06 14.02.24.jpg

昇仙峡から山を転げ落ちる様に降りてきた麓あたりに武田神社があります。すごい立派な神社です。
この神社の山門からほぼ一直線に、次のスポットの甲府城へと道が続きます。
2015-09-06 14.18.32.jpg

JR甲府駅のすぐ横を通って甲府城、または舞鶴城に付きました。本日のラストスポットになります。
すでに本丸などは無いのですが、城壁と石垣は残っています。綺麗な城壁ですね。

雨の中20号線をひたすら東へ走り、上野原から山道経由で自宅に着く。
結局なんだかんだで350km以上走ってしまったとさ、やれやれ。

9月5日 #レヴクエスト ツーリング #つながるバイク #奥多摩 #奥秩父 #丹波 [バイク]

20150905_cygnus_touring.jpg

#レヴクエストのスポットは現在のところダムや道の駅、一部に城跡が登録されている。
家の近所のダム、つまり宮ケ瀬、相模、城山、それに八王子城跡はすでに廻って青に塗ってしまったので、もう少し足を延ばしてみようと思う。
2015-09-13 04.35.24.png

範囲としてはこんな感じ。奥多摩の小河内ダムをスタートに、その近所の白丸ダム、秩父側に渡って有間ダム、有間峠を経由して浦山ダム、道の駅あらかわ、三峰の近くの二瀬ダム、雁坂トンネルをくぐって山梨側の道の駅みとみ、広瀬ダム、道の駅花かげの郷まきおか、、、長い名前だなぁ、丹波から小菅村の方に向かい、松姫峠を経由?して深城ダム、大月に出て20号線を使って神奈川の家に帰るコースとなる。
2015-09-13 04.36.14.png


2015-09-05 08.59.40.jpg

ここは奥多摩湖の小河内ダム。今までの梅雨?あの天気に比べたらはるかにさわやかな朝ですねぇ。
2015-09-05 09.20.23.jpg

奥多摩街道を東に向かうと、とても判り難いところに白丸ダムがあります。普通に走っちゃうとこのダム横をバイパスするトンネルを通ってしまうからです。小河内ダムと比較するとちっさ。
2015-09-05 09.56.03.jpg

秩父方面のツーリングで有名な有間ダムです。重力式コンクリートダムの絶壁、落ちたら絶対に助かりそうにない言い得ぬ恐怖を感じさせるダムと違って、ロックフィルダムの妙な安心感(笑)。
2015-09-05 10.23.29.jpg

去年は崩落で通り抜ける事ができなかった有間峠。天気が良ければ副都心も見えるとか、見えないとか。
2015-09-05 10.50.51.jpg

urayamaDum001.jpg

浦山ダムこぇぇよぉ、重力式コンクリートダムの怖さは半端ないよう。W1ですね。
2015-09-05 11.23.13.jpg

道の駅あらかわで丁度お昼時となり、お腹すいたので食事にする事に。キノコの天丼がなかなか良かった。
2015-09-05 12.27.33.jpg

hutaseDum001.jpg

三峰の手前にある二瀬ダム。ここも重力式コンクリートダムなのでビビりながら空中にスマフォンを差し出して撮影。
2015-09-05 12.35.22.jpg

二瀬ダムは浚渫工事をしているのかほぼ干上がっています。
2015-09-05 12.54.31.jpg

雁坂トンネルの手前で撮影。本来は有料で原付以外はすんごくふんだくられますが、11月くらいまで無料で走れます。
2015-09-05 13.10.06.jpg

道の駅みとみに降りてきました。すごく沢山のバイクが居ます。山の中なのに大賑わいです。
2015-09-05 13.23.02.jpg

fujiwaraDum001.jpg

藤原ダムは安心のロックフィルダムですね、良かった。
2015-09-05 13.43.21.jpg

道の駅花かげの郷まきおか、、、長い名前だなぁ。特に何も無いので撮影してそそくさと出発。
2015-03-29 01.55.08.jpg

松姫峠、3月にトリシティで来た時はこのありさまだったが、
2015-09-05 14.57.51.jpg

流石に通行止めは解除になっていますね、よしよし。
と、思ったら、この先数百メートルでやっぱり通行止め。なんだよ一体。
2015-09-05 15.24.43.jpg

松姫峠への元来た道を引き返し、松姫トンネルを通って深城ダムで本日のノルマ達成。ヤマハハンカチを無くしてしまったのが痛い orz。
2015-09-05 17.04.24.jpg

最後は宮ケ瀬湖の横を通ってオギノパンで丹沢アンパンと眞田珈琲をいただく事に。

今日一日で360kmくらいの走行でした。

追記。家に帰ったその日、レヴクエストの更新が有って、その際に道の駅こすげと道の駅たばやまが追加になっている。今日、そこ通って来たんですけれどorz。

8月29日 MT-07をレンタルして、犬吠崎、大洗方面にツーリング #つながるバイク #レヴクエスト #銚子電鉄 #大洗 [バイク]

20150829_mt07_touring_small.png

これは、ヤマハのMT-07をレンタルしてツーリングに行ってきた話である。
2015-08-28-001.jpg

いや、本当はビーナスラインから佐久の方に抜けて蕎麦を食って帰ってくる筈だったのだが、
長野方面は暗雲垂れ込めている状況で、折角景色の素晴らしい高原に行っても見えるのは雨と雲ばかりになりそうだったので、急遽集合場所のサンクスで作戦会議。雨雲を避ける方向、つまりちょっとは希望の持てそうな東に向かう事に。

今回は単独ツーリングではなく仲間二人とのマスツーリングで、それぞれにバイクをレンタルしている。
オレが借りたMT-07以外にMT-09とマジェスティの組み合わせとなっている。
2015-08-29-001.jpg

特にマジェスティはシート下のトランクが巨大で、当然まったく荷物が積めないMT-07、MT-09の荷物車も兼用する事に。ちなみにマジェスティのトランク容量は約60リットル有るとか。でけぇなぁおい、
マジェスティ2台居れば風呂桶にお湯を張れるじゃん。

借りたのはトリシティを借りた時に世話になったYSP相模原中央さんで、24時間レンタルしている。そう前日の夕方7時から、ツーリング当日の夕方7時までがレンタル期間となる。
ついでにレヴクエストのチェックインもしておく。
http://www.yamaha-motor.co.jp/tsunagaru/revquest/

2015-08-28-002.jpg

折角なので前日に恒例の夜の江ノ島ツーリングにも行ってきた。おなじみのルートもMT-07だと移動時間が短いなぁ。
2015-08-28-003.jpg

いつものKTMとかトリシティとかシグナスじゃないので、移動は高速道路主体の移動となる。
久し振りにこのクラスのバイクに乗っているが、エンジンパワーに余裕が有るって素敵。
特にMT-07は車体が軽くコンパクトでありながらエンジンはなかなか元気でとても気持ちよく走れる。
かと言って扱い切れないほどのパワーを発揮する訳でもなくてとても扱い易い。

極々低速でも特に半クラッチを使わなくてもエンジンがストールする事も無く安定しており、そこから小さくアクセルを開けるだけで間髪を入れずに十分な加速を開始する。
中速からの加速は胸の好く様な感じで、一気に○▼■km/hまで速度を乗せられる。
4速がとてもオールマイティで、街中から郊外の流れの良い道路までカバーできる。

レンタルしたのはABSモデルで、ABS付のバイクは初めての経験だったが、割と違和感無く作動している感じ。ハードブレーキングをするとリアブレーキにビリビリと言う振動を感じるが、これが多分ABSが作動しているって事なんだろうと思う。

そんな訳で保土ヶ谷バイパスから首都高湾岸線経由で東関東と繋いで最初の目的地である犬吠先を目指す事となる。

東関東の終点の潮来から犬吠先まで30kmくらい有るんですね。なんか地図見てもいっつも神奈川スケールで考えてしまうので、高速降りて3kmくらいだろうと高をくくっていたら延々と銚子に着かない。
10倍くらい感覚が違うよ(笑)。
ところで潮来から降りた先の神栖市って「新世界より」の舞台になったところだよね?

希望的観測通り犬吠先に近づくに従って空は明るくなり、気温も上がって、最後は青空が覗くくらい天候が回復。雄大な太平洋の景色を拝む事ができました。
2015-08-29-004.jpg

ここは当然銚子電鉄起死回生の一品、ぬれせんべいアイスを食べなければ。
うーん、何と言うか別に不味くはないです、普通に食べれます。でもぬれせんべいのゴロゴロ感が有ります(笑)。
銚子電鉄の為にお土産にぬれせんべいの甘い味と濃い味を買って、北上開始、某アニメで有名な大洗港を目指す事に。

この区間は延々と、確か30km+50km位は下道を走るのだが、51号線はそこそこ流れる道で、その間MT-07の燃費モニターを見ていると30kmから40kmの間を行ったり来たりしている。ビックリする程燃費が良く、しかもガソリンはレギュラーで良いと言うとてもお財布に優しいバイクである。最終的には高速道路を■○▼km/hで走ったり渋滞にはまったりで平均燃費は25km程度になったが、それでもこのクラスとしては格段に燃費が良い。ちなみにKTMは良くて20km位でレーサーなのでハイオクであるorz。

とは言え天候の方は微妙な加減で、細かい雨が降っている区間もあるが、気にしないで行こう。
2015-08-29-005.jpg

大洗港である。ここでお勧めの食堂「かあちゃんの店」で遅めの昼食とする。やっぱりツーリングの楽しみの一つが現地での食事だからね、ちょっと奮発したメニューを注文する。
2015-08-29-006.jpg

いやこれ凄いや。しらすが名物だが、他の海産物もレベルが高く、しかも茨城らしくこのボリュームである。静岡の○津港で食べた深海魚丼はイマイチ感が残ってしまったが、これは大満足である、大き目のかき揚げは2枚も有ったので、1枚は他の二人に押し付けるくらいだった。

食事後は大洗の街をバイクで案内してもらう。えーっと、ここが戦車が突っ込んだところ云々(笑)。
ほとんどの店先には例のアニメのキャラクタの等身大の衝立やポスターが飾られているが、時折よく判らない親父の等身大のそれが有って、なんだそりゃ?
とりあえず大洗の街全体がなんとかパン推しなのはよく判った。

帰路に着く事に。
北関東自動車道、常磐道、首都高6号線、首都高C1、首都高横羽線、保土ヶ谷バイパスと繋いでYSP相模原中央に着いたのは18時50分頃。ほぼぴったり24時間借りていた事になる。
本日の全走行距離はGPSの記録では490kmになったとさ。

追記
MT-07馴染んだぁ。もうYSPに帰る時、マイバイクにしちゃいたいくらい馴染んだ。
でもお尻は痛かった。

トリシティで #げんつき 横須賀水道みちツーリング LMW部でリーン! #トリシティ [バイク]

20150322_tricity_touring.png

マンガ「げんつき」の二巻では横須賀水道みちを辿って半原から横須賀まで行く話があります。
と言うかあの道、てっきり横浜水道みちだと思っていたところが実は横須賀水道みちだったんですね。と言う訳でずーっと神奈川県民な割に知っている様でよく知らない何かを知る為に、マンガ同様この道を辿って行きたいと思います。

げんつき 2 相模大野女子高校原付部 (フラッパーコミックス)

げんつき 2 相模大野女子高校原付部 (フラッパーコミックス)

  • 作者: アキヨシカズタカ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2013/08/23
  • メディア: コミック


tricity20150321_002.jpg


スタートはここからです。半原のバスターミナルから500mくらい宮ケ瀬ダム方向に川沿いに進んだところにあります。日露戦争当時に横須賀の海軍に水を送る為に作られた施設らしく、煉瓦造りの歴史を感じさせる建築物が敷地内にあります。またつい最近まで横須賀市民の水道源として利用されていた様です。
tricity20150322_020.jpg


どこの北海道でしょうか?中津川沿いに半原の集落を抜けると写真の様な超まっすぐな道に出ます。中津川を挟んで反対側には「海底」と書いて「おぞこ」と呼ぶ集落があります。なるべく最短距離で水道管を通す必要が有ったのでしょうか、通常の街道であれば街から街へ道が繋がっていきますが、水道みちの場合はそんな事一切無視してひたすら横須賀に向かっていきます。
なお奥の急な上り坂は逆方向から下ると、まるでローラーコースターの最初の下り坂みたいで爽快、と言うかちょっと怖いです(笑)。
tricity20150321_003.jpg


この道の下に水道管が走っています。とは言え埋設管なのでほとんど目にする事は無いのですが、先の上り坂の手前で小川を横切る際に水道管が顔を覗かせていました。ここが水道みちである事の証拠ですね。
tricity20150322_021.jpg


急坂を昇って中津まで来ました。こうやって標識も出ています。
tricity20150322_022.jpg


中津の辺りはそれこそ遠慮無しにまっすぐに水道管を引いた為か、延々と直線の道路が続きます。これ、厚木の中依知までほぼ直線で繋がっています。また水道管を埋設している関係で車両の重量制限があったり、先に書いた様に街道では無い為道路としての利用価値は生活道路であり、つまり信号がほとんどありません。
気持ちイイですよ。どれくらい気持ちイイかと言えば、ナビが散々まがーれ、まがーれと言ってきますが、そんな事まったく無視したくなるくらい、とにかくまっすぐな道を走る気持ち良さが強いです。だってこんな道見たら、端から端まで走りたくなるではないですか!。

中依知からは129号線を南下して金田の交差点を超え、そこからちょっと進んだ辺りで左折して相模川沿いに行けとナビ(つながるバイクアプリ)が言ってきます。この辺りに相模川を水道管が渡っているのですが、ついついそのチェックポイントをすっ飛ばして246号線を海老名に向かってしまいました。なので水道橋の写真は無しです。ちょっと心残り。

tricity20150322_006.jpg


相模川を渡ってからの水道みちは車道としては途切れ途切れになり、この様にほぼ遊歩道として利用されているところも多くあります。なので、水道みちを辿るには沢山迂回が必要になりますが、それはそれで探検みたいで楽しいのです。

tricity20150322_005.jpg



チェックポイントの東名高速に掛かる陸橋です。そしてその先には!
tricity20150322_007.jpg


おおぅ!この景観、丘の上から谷を下って反対側の丘の上にまで水道みちが続いています。
行かないでか!
しかし写真が縦長ばかりだなぁ(笑)

tricity20150322_008.jpg


先の反対側の丘を昇るとまた谷となり、その谷から丘に繋がる辺りです。
面白い、本当にこの横須賀水道みち編は面白い。

何と言うかこの辺りから横須賀水道みちは道としての利用はあまり無いのか、だんだん舗装が荒れてきます。それどころか完全に泥道だったりしてKTMならともかくトリシティでは迂回せざるを得ないところや、道が途切れていてそこにゴザを引いておっさんが道路で寝ていたりとなんでもありですね(笑)。

tricity20150322_009.jpg


迂回しながら横須賀水道みちの砂利道を進むと東海道新幹線の高架???が見えてきました。ちなみにこの高架???の頭上高さ制限は1.6mです。頭を下げていないと余裕でヘルメットを天井にぶつけます(笑)。

tricity20150322_010.jpg


砂利道を抜けた辺りで水道みちはいすゞ自動車の工場内部を走り、こちらは水道みちをロストしてしまいましたので、次のチェックポイントである長谷の大仏まで進みます。
なんか凄い街中に来てしまった(笑)。

tricity20150322_011.jpg


さすが古都鎌倉、一大観光地、基本的に道が狭い所に車や観光バスが押し寄せ、そんな大渋滞をやっと抜けてチェックポイントの逗子駅前に来ました。着かないかと思ったよ。

tricity20150322_012.jpg


勿論この逗子も水道みちの通過点であるわけで、こうやって水道管が顔を覗かせています。ここから山越えして東京湾側に抜ける訳ですね。

tricity20150322_013.jpg


山を越えて田浦からは16号線を南下し、汀橋を右折して京急のガード下です。海軍と書いてある標柱がガード下に埋まっています。海軍ってワンピースに出て来るあれではないですからね。

tricity20150322_023.jpg


さてガード下から進行方向に目を向けると、さすがぁ横須賀、無駄に急坂が多い。そう言えばヒロシも年に3回くらい車で崖下に落ちるとか(笑)。

tricity20150322_015.jpg


ここが横須賀水道管のゴールの逸見水道局ですね。先の急坂を昇った先にあります。
ところでGPSによると半原の標高は180mでした、そしてここの標高は82mです。その落差約100m。この100mで半原からえっちら、おっちら水が流れているのでしょうか?それとも何処かにポンプが有るんでしょうか?謎ですね。

tricity20150322_016.jpg


ところでマンガ「げんつき」の物語は戦艦三笠、更に猿島に続きます。
tricity20150322_017.jpg


まぁ私は水着を用意していなかったので猿島には行きませんでしたが。

ところで三笠ってでかいんですね。日露戦争当時の戦艦だからもっと小さい物を想像していましたが、実際は全長131mあるんですね。現代の護衛艦と比較しても損色ないですね。しかも主砲がでかいでかい。船同士で殴り合いの喧嘩をする当時の船、まさに戦艦ですね。


物語は続くのか?
tricity20150322_018.jpg


朝の8時47分きっかりに半原水源地を出発して、まぁ大体12時位には三笠に辿り着きましたんで、折角なので三浦半島を廻って帰りますか。まずは「つながるバイクアプリ」のいちおしスポットである観音崎灯台に向かってみましょうか。向かっただけですが。

観音崎から浦賀に向けて走っている時、上空が賑やかになって来ました。空を見上げていると、コブラが3機編隊で現れ、続いてチヌークが3機編隊で現れ、そうしているうちにファントムが3機編隊で現れ、とうとうイーグルが3機編隊で現れ、いったい横須賀は戦争でもおっぱじめたのでしょうか???防大の卒業式の式典だそうですよ奥さん。ツイッターって便利!

tricity20150322_019s.jpg


三崎にやって来ました。神奈川の先端は、有料の橋を渡ってその先の海外ですが、まあここまでで善しとしましょう。漁港に止めて休憩していると三崎の漁師さんからトリシティに熱い視線が(笑)。

LMW部の広報係としては取り敢えずこのツーリングの間に、駐車場のおじさんと、KLX125に二人乗りしている若者と、ここの漁師さんにトリシティのアピールはできたようで良かった。

Screenshot_2015-03-25-15-35-43.pngScreenshot_2015-03-25-15-36-35.png


トリちゃんの今回のツーリングの燃費は約39km/l。これまでの平均燃費は36.6km/l。山を走ったり街を走ったりでこの燃費は悪くはないですね。

今回利用したバイクナビ、つながるバイクアプリはここから!
http://www.yamaha-motor.co.jp/tsunagaru/app/


げんつき 1 (フラッパーコミックス)

げんつき 1 (フラッパーコミックス)

  • 作者: アキヨシカズタカ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2013/01/23
  • メディア: コミック




げんつき 2 相模大野女子高校原付部 (フラッパーコミックス)

げんつき 2 相模大野女子高校原付部 (フラッパーコミックス)

  • 作者: アキヨシカズタカ
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2013/08/23
  • メディア: コミック




げんつき 3 相模大野女子高校原付部 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

げんつき 3 相模大野女子高校原付部 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

  • 作者: アキヨシ カズタカ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
  • 発売日: 2014/04/23
  • メディア: コミック




げんつき 4 相模大野女子高校原付部 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

げんつき 4 相模大野女子高校原付部 (MFコミックス フラッパーシリーズ)

  • 作者: アキヨシ カズタカ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA/メディアファクトリー
  • 発売日: 2014/11/22
  • メディア: コミック



トリシティモニターになってしまったヨ 4輪目 [バイク]

今日はトリシティモニターに向けてGoodsを用意してみた話。
Img_3261s.jpg

訳あってトリシティに乗車する時はハンドルマウントのスマフォンホルダーが使えない。
かと言って今時ナビゲーション無しってのも辛い訳ですよ。
しょうがないので腕にスマフォンを取り付ける事としましたと。

用意したのはこれ、

【MiniSuit NewYork】【Apple】 iPhone 5/5S iTouch5 専用 ネオプリーン素材 アームバンド

【MiniSuit NewYork】【Apple】 iPhone 5/5S iTouch5 専用 ネオプリーン素材 アームバンド

  • 出版社/メーカー: MiniSuit NewYork
  • メディア: Wireless Phone Accessory


ほんの僅かな希望を持って外でお試ししてみました、、、期待は見事に裏切られハンドル握っている状態ではまったく画面が見えません。

見る時は腕時計を見る時と同様、腕を顔の前に持って来る事になります。都内だとちょっと厳しいかなぁ。
もっともそうやって見る分にはハンドルマウントよりも画面はよく見えます。当たり前か。

タッチパネルの操作に関してはハンドルマウントとたいして変わりません。だって結局グローブを外さないと操作できませんからorz

それとは別に100均で購入した三脚にマウントするスマフォンフォルダーを作ってみました。
Img_3264s.jpg

使い方はこんな感じです。
Img_3262s.jpg

Img_3263s.jpg

これでぼっちツーリングに出掛けてもローアングルで自分を狙い放題ですね!

トリシティモニターになってしまったヨ 3輪目 [バイク]

トリシティモニターが公示されました。
tricity_monitor_list.png


http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/scooter/tricity/special/pc/monitor/member/

うっ!隣に大御所が!

納車日は3/10の午後にだいたい決定です。
楽しみですね。受け取ったら即渋谷に行く用事があります(笑)。
246かぁ、ちょっと嫌だな。最近ああいう切羽詰まった様な道は苦手だな。MXコースの方が全然安全だし。

キャンプ道具のチェックをしなければ。なんたって27年前位の物なんで。

トリシティモニターになってしまったヨ 2輪目 [バイク]

150219_yamaha_tricity_campaign_announce.jpg

ヤマハ(ヤマハの人はヤの部分にアクセントを置くみたい)の人から納車希望日について連絡が来た。
いよいよトリシティライフが始まるんだなぁ~と思うわけですよ。

一応第一希望は3/10、第二希望は3/13の大安、第三希望は3/11としておきました。
早く受け取りたいけれど、大安吉日も大事だよねぇ(笑)

YSP相模原中央店で受け取りです。

き、緊張するなぁ、、、

トリシティモニターになってしまったヨ [バイク]

150219_yamaha_tricity_campaign_announce.jpg
まじか、まじですかヤマハさん、、、ありがとう。

BLOGにもがっつり書きますからネ。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。