SSブログ

ブラウザをFirefox 3にしてみた。3 [脱力編]

opera9r5.png
ie6.png
firefox3.png
ではでは実際にFirefox3が遅いのか自分で実験してみました。勿論このページにも縮小が掛かっています。
方法は、例のページを一旦読み込んで置いてから、矢印キーで上から下に、下から上に一往復させ、その時間とCPU負荷率をパフォーマンスモニタで見てみます。
使用したブラウザはFirefox3、Opera9.5、IE6です。
使用したパソコンは、古いですけれど私のメインマシンであるX24(Windows2000 SP4、CPUは多分Pen3Mの1GちょっとHz、PC133のメモリが640M)と、現在のパソコンに比べかなり非力では有ります。

一番目の結果はOpera9.5の物です。そんなに早くは無いですが、これはこのページがちょっと極端だからでしょう。OperaはFirefoxと比較してページを開くまでに時間が掛かるみたいですが、開いた後は快適なんです。
パフォーマンスモニタの一番最初のピークはタスクマネージャーを開いた時の物で、その後の2つのピークが上から下へ、下から上への処理を表しています。

二番目の結果はIEの6の物です。IEはメンテナンス用(MSにアクセスする時用)で用意してあるのですが、これが一番早い結果になりました。また他の2つが100%に張り付きっぱなしであったのに、IE6は若干ですが90何%まで負荷率を下げた事も有ります。IE6もブラウジングするだけなら結構快適なんですね。

三番目がFirefox3です。一体これは何の罰ゲームなんでしょうか?。CPU負荷率100%を維持したまま、グラフの終端まで達しそうでしたので、計測不能と言う事で止めました。この時点でまだ片道の半分までしか達していません。

3回の試験中、ハードディスクへのアクセスはほとんどありませんでした。また使用メモリの変化も殆ど無い事から、画像サイズの展開はCPUパワーだけに依存した処理だと伺えます。

一体なんでこの様な結果となってしまったのでしょうか?。それは勿論パソコンが古いからですけど。
CPUパワー(周波数)が低い事も大きいですが、画像を展開する時に多分かなりの量のデータがメインメモリとCPU間で行き来するのだと思います。
最近はパソコンに余り興味が無く、最新のスペックを知らないのですが、X24は1GHzちょっとのクロックにPC133のメモリで、つまりCPUクロックに対して8倍くらいペナルティが有ります。
今のパソコンはノートでも2GHz位ですか?、それにDualエッジの800MHzとか、随分ペナルティが小さくなっています。更に1次、2次キャッシュのサイズも異なるのでしょう。PEN3の2次キャッシュは256Kbyteか512Kbyte、Dore2Duoの2次キャッシュは4Mbyteだとか。
CPUのパフォーマンス、メインメモリの速度に加えてキャッシュサイズなどそれら全てがボトルネックとなっている所に、更にデータの扱いが上手くなくて何度もメインメモリと行き来するとしたら、それは描画が遅くなる事は想像に難くない。

本当はFirefoxの2でもやってみたかったのですが、Firefox3が上書きされてしまってできません。戻すと言う手段も有るのでしょうけれど、これ以上うっかり事をしでかして、保存されているパスワードやブックマークを壊されたら目のも当てられないので、止めて置きます。メイン?マシンでやる事では無いですね。

※Firefox3はPen3駆逐ソフトなんですかね。
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 7

noritan

Firefox3の Back, Forward ボタンの右クリックで出てくるページ履歴は、なぜか、「マイコン工作の実験室」のアイコンだけは巨大なものが出てきます。元の画像が巨大だから?

http://micon.arrow.jp/modules/newbb/

Drag&Drop で、ページタイトルがくっついてこなくなっちゃったのは、私は不満だな。

by noritan (2008-07-04 08:34) 

noritan

hamayanさんと同じく、上下矢印キーでスクロールさせる方法でベンチマークをやってみました。(どこで?)

ブラウザ 往復時間 CPU負荷
Firefox2 90sec 15%
Firefox3 86sec 33%
IE6 16sec 5%

結果、Firefox3の方が若干早いという意外な結果が出ました。
その代わりに、CPUは、ブンブン走っています。
IE6が早いのは、オペレーティングシステムとの密約があるから?

Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.40GHz 1.00GB RAM
ATI FireGL V3100

by noritan (2008-07-04 10:14) 

hamayan

Pen4が出た当時盛んにPen3と比較され、エクセルの処理の様なランダムなデータの処理ではPen3の方が速いけれど、マルチメディア(死語か)のデータならシーケンシャルに処理できるのでPen4の方が速いとか言われていました。
勿論Pen4の先に有るCore何とかシリーズもそうでしょう。

結局CPUとメインメモリ間の帯域が大きく効く様な気がします。ここでキャッシュが小さくミスヒットを繰り返すと、帯域が更に圧迫されて、CPU負荷率が100%に張り付いてしまうのではないかと。

IE6が偉く速いのは思想では。
スクロール時の画像の処理なんて手抜きで構わないと思っているのかもしれませんね。そりゃそうですよね、流れている画像の細部まで見る事ができないので、当然ここは速く流す為に処理を端折って良い所です。

by hamayan (2008-07-04 10:46) 

槫林

例のページっていうのは、画像を縮小して文書に埋め込んだ例という奴でしょうか?

あっているとして、私が(またもや会社のPCで)試したところ、IE7だと下までスクロールするのに20秒台ですが、火狐3だと、4秒程度で下まで移動しますけど・・・。何か私が勘違いをしてるのか???

Pen4はパイプラインが深すぎて遅かったわけですが、PenMやCoreは1/3程度(確かPen3よりも浅かったような・・・)の深さになったので、ランダムも確か速いはずです。(勘違いかもしれませんが) 
by 槫林 (2008-07-04 12:39) 

hamayan

いえ誰も間違っていないし、勘違いもしていないでしょう。有るのは目の前の現実だけですし。

ハイエンドを使っている槫林さんにとっては快適と言うのは事実でしょうし、ローエンドを使っている私にとっては、Firefox3を使い続けるのは苦痛以外の何物でもない。
次からはインストールするアプリは十分吟味してからにします。

Firefox3を入れてしまったのはもうしょうがないので、今はOpera9.5をメインにFirefoxは補助的に使用し、いずれ完全移行ができたら、まあFirefoxは抜いてしまおうとやっています。

by hamayan (2008-07-04 13:52) 

槫林

いえ会社のPCが、noritan さんPCより高性能という事は無いはずなんです。
火狐3で往復86sec、IE6で16Secという事ですし、なぞだ・・・。

と思って、色々調べていた所、設定を変えると遅くなる事が判明しました。

[ ツール ] [ オプション ] [ 詳細 ] [ 一般 ] [ アクセシビリティ ] の
[ ページ中の移動にカーソルを使用する] に チェックする。

ただ速すぎて、端折られててもわからないんですが・・・。

by 槫林 (2008-07-04 18:01) 

noritan

"Always use the cursor keys to navigate within pages"ですね。日本語でも英語でも何をするオプションなのかわからないのですが、確かにスクロールが劇的に早くなります。
というか、これでは、スクロールに見えません。写真の高さを一行として扱っているのかな?

Firefox2の事例ですが、往復でCPU負荷が異なっているマシンを見つけました。行きが55%帰りが30%で、帰りのほうが早くなっています。きっと、テトリスに最適化されてしまったからだな。 :-)

Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.80GHz 1.00GB RAM
NVIDIA GeForce FX 5200

by noritan (2008-07-04 23:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。