SSブログ

秋月のVS1053bを搭載できる基板なんて楽しいかもね [電子工作]

vs1011e.jpgこれあっち(あっとまーくえれ)でもコミュニティに書いてみたんだけれど、VS1053bと1.8V電源を搭載したモジュール基板とか作成したら、結構遊べるんではないかなと。

チップ、買ってみますかな。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

Sim

こんばんは
とりあえずチップ買ってみました。ダイセンの変換基板にぴったりでした。
12.288MHzもマルツにありました。1.8Vは秋月にもありました。

by Sim (2008-06-11 00:16) 

hamayan

同時期に発売されたUSBオーディオステレオアンプのジャンク基板ですが、基板を眺めていると「APPLE COMPUTER INC」と黒いシルクで書かれています。
うへえ!そうだったのか!。
by hamayan (2008-06-11 16:13) 

masato

Apple というと、サイズからして G4 Cube 用 M7963 のユニットでしょうかね。
http://www.welovemacs.com/m7963.html
PSoC FirstTouch とかも出てますね。
by masato (2008-06-11 22:35) 

Sim

表と裏、両方にありますね。字が黒いので読みづらいです。
USB機器で500mAはきつきつです。作ってみたけど売らなかったものなんでしょうか。オーディオってヒューマンインターフェースデバイスだったんですね。知りませんでした。

by Sim (2008-06-11 22:35) 

hamayan

> Apple というと、サイズからして G4 Cube 用 M7963 のユニットでしょうかね

なるほど、でもしかし、写真を見るとUSBからの給電にも見えますが、このアンプユニットは、USBでドライブするのはおおよそ不可能。なんでも立ち上がり時に2A食うとか書いてあります。
500mAはスタンバイの電流ですから(笑)。
by hamayan (2008-06-11 23:07) 

Tsuneo

> オーディオってヒューマンインターフェースデバイスだったんですね。

オーディオはUSB Audioクラスですね、MIDIも含めて。
複合デバイスで、音量、左右バランスつまみ等をサポートするHIDクラスをくっつけることが多いです。
このHIDをそれなりに書いておけば、WindowsのコントロールパネルやDirect Audioのコントロールに対応します。

Tsuneo
by Tsuneo (2008-06-12 01:13) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。