SSブログ

レーザープリンターでエッチング基板を作成する [プリント基板設計]

MAKEブログでエッチング基板のマスクをレーザープリンターを使って作成している記事があり、それを試して見ました。
写真はMAKEブログの写真です。この記事では両面基板の製造を紹介していますが、私がエッチングしたのは片面基板です。

結果から言えば、なかなか上手く行きます。

まず今までのエッチング基板の作成手順を紹介すると、
1.CADでパターンデータを作成し、それをインクジェット用OHPシートに印刷します。
2.これをポジフィルムとし、サンハヤトの感光基板にパターンを焼き付けます。
3.焼付け後は現像液を使ってパターンのマスクを形成します。
4.エッチング液に漬けて不要な銅箔を除去し、パターンを作成します。
5.その後、ドリルで穴を開けます。
6.全ての穴が開け終わったら、パターンの上に残っているマスクを除去する為に、再び現像液に漬けます。
7.部品を実装します。
8.銅箔面が錆びるのを防ぐ為に、ハヤコートを吹き付けます。
9.乾燥させて終了。

この方法で基板を作成した場合、上手く行った場合はかなり綺麗に(パターンのエッジがシャープであるとか、細かいパターンが引けるとか、まあ同じ事ですが)基板を作る事が出来ます。

しかし欠点を挙げるとコストが掛かります。まずフィルムですが、サンハヤトのインクジェット用用紙程ではないですが(と言うかあれは高すぎ)、OHPシートも一枚100円近くします。
また感光基板もそこそこ高いです。例えば一番小さい10K(EAGLE無償版で作成できるサイズに近い)でマルツで一枚362円です。
また購入したばかりの感光基板は扱いが難しく、特に温度管理を正しく行わないと、ちょっと現像液に漬けただけで全部剥がれ落ちたり、感光不足となったりです。その度に単なる銅箔基板が増えていきます。

レーザープリンターを使った場合のエッチング基板の作成手順を紹介すると、
1.CADでパターンデータを作成し、それを光沢紙のレーザープリンター用シートに印刷します。
2.このシート上のトナーをアイロンを使って銅箔基板に転写します。
3.水に浸して紙をふやけさせ、歯ブラシ等を使って、紙を取り去ります。
4.エッチング液に漬けて不要な銅箔を除去し、パターンを作成します。
5.その後、ドリルで穴を開けます。
6.全ての穴が開け終わったら、パターンの上に残っているマスクを除去する為に、シンナーを使って除去します。
7.部品を実装します。
8.銅箔面が錆びるのを防ぐ為に、ハヤコートを吹き付けます。
9.乾燥させて終了。

上で失敗した感光基板も無事、ここで再利用できました。

欠点は、アイロンで押し付けるので、場合に拠ってはパターンにギザギザが出来てしまいます。感光基板より若干パターンギャップに余裕を持たせた方が良いです。
レーザープリンターが必要です。
基板を作るよりシンナー吸っている人が出るかもしれません。
その程度かな。
逆に利点は、シートが遥かに低コストです。今回は以下のシートを使いました。こんなに要らないけれど。

SANWA SUPPLY LBP-KA4-250 カラーレーザー用フォト光沢紙・薄手

SANWA SUPPLY LBP-KA4-250 カラーレーザー用フォト光沢紙・薄手

  • 出版社/メーカー: サンワサプライ
  • メディア: エレクトロニクス


失敗しても、いくらでもやり直しが出来ます。
感光剤を塗っていない銅箔だけの基板は安価です。先の10Kと同じサイズの場合110円です。
必要な分だけ、切り出して使えます。

結構転写したトナーは丈夫ですので、例えば同じ手順でシルク印刷も出来そうですし、パッド図のネガを作成してレジストに出来ない物か?とも密かに検討中です。
レーザープリンターを持っている人は是非お試しを!。


nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 7

LM5505E

私はだいぶ前から、トナー熱転写を使ってます。
ここに、細かい方法が書いてあります。

http://homepage2.nifty.com/NAO_TECHNOHUT/03_KIBAN/03f_copy/03f_main.htm
by LM5505E (2007-03-02 02:09) 

hamayan

おお、成る程参考になります。
やはり、押し付ける事で発生するつぶれをどうするかが、この方法のポイントですね。
それ以外は成功率高いですし。
by hamayan (2007-03-02 07:41) 

ごだ

おー 面白い 。参考ページも参考になりました。

110円の銅箔だけの基板はどこに売っているのでしょうか?
つぶれるところをみるとSOP->DIP変換基板は作れないでしょうね。
DIPサイズ程度はOKなのかな~。
引き続き、マイコン基板系の完成写真の掲載をよろしく。


インクジェットのは見たことあるけど、LBPでCD面に直接印刷できるのはあるのかな。
by ごだ (2007-03-02 08:26) 

hamayan

> 110円の銅箔だけの基板はどこに売っているのでしょうか

普通にカット基板として販売されています。
感光基板で失敗したやつを使っても良いですし、「秋月で買った」話は店舗の事かな。

> つぶれるところをみると
必ずしもつぶれる訳ではないです。アイロンの押し付け方に拠ると思う。
重さを調整するなら、ホットプレートで焼くのも試す価値は有りそうです。

失敗しても、シンナーで拭き取って再チャレンジできるので、気が楽です。
by hamayan (2007-03-02 09:04) 

ごだ

>基板
そう言えば見た。SDIPマイコンの空中配線ラジオのときに。今度行ったときに探してみよう

>ホットプレートで焼くのも試す価値は有りそうです。
温度制御の恒温槽に使おうとしたグリル鍋(2000円)ががあります。EGペンもまだ試していないけど。順番は下から紙、板、重石かな?板、紙、重石かな、?少し浮かせるのかな、、、

>失敗しても、シンナーで拭き取って再チャレンジできる
おー、確かに。基板に付いたトナーをふき取るだけですね。
by ごだ (2007-03-02 11:00) 

LM5505E

0.8mmピッチまでは問題なく作れますよ。
Pcbe.Exeで、結構簡単に出来ました。
by LM5505E (2007-03-02 21:58) 

hamayan

私の方は、まだつぶれに対する有効な対策ができていません。
マスクが出来上がった所で、修正を掛けています。
難しいなあ!、試行錯誤が必要。
今度転写する前に、基板の表面を荒してみようかと検討中。

あと、アイロンの選択を失敗した。用意したアイロンの底面は、僅かに丸みを帯びているらしく、上に乗せただけでは均一に温度を掛けられない(;´д` ) 。
by hamayan (2007-03-03 13:02) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。