SSブログ

AX88796BLF評価基板に付いて [NETWORK]

※こんな狭ピッチで誰が買ってくれるものやら!と思っていたら、予定枚数全部出てしまいました。と言うわけで、売り切れです。

0.4mmピッチのQFPを実装しないといけないですし、半田面側も見ての通りチップ部品がひしめいています。
と言う訳で、半田付け上級者向けです。チャレンジは否定しません( ̄ー ̄)。

基板は860円です。小ロット生産なので、これで目一杯です。
複数枚の注文も可能です。是非!
基板は既に有るので、発送は直ぐに可能です。メール便で送ります。

AX88796は秋月で購入してください。おまけで付いてくる水晶も、多分HC-49/USだろうから、これも使えます。
パルストランス付きLANコネクタも、これが使えます。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=J0011&s=score&p=1&r=1&page=#P-00819

それ以外では、やはり秋月で扱っているタンタルコンデンサとか、MACアドレスを収容するなら3.3Vに対応したセイコーの93C46も使えます。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A3%D3%A3%B9%A3%B3%A3%C3%A3%B4%A3%B6&s=score&p=1&r=1&page=#I-00190

マイコン側が5Vの場合はLDOが必要となりますが、これもこれです。
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?q=%A3%CC%A3%B1%A3%B0%A3%B8%A3%B7%A3%CD%A3%D0%A3%D8%A1%DD%A3%B3%A1%A5%A3%B3&s=score&p=1&r=1&page=#I-00501

シングルラインのソケットとピンは千石で売っています。

2012サイズのチップ抵抗とか、チップコンデンサはマルツで購入できます。

問題は、一部にチップの金属皮膜抵抗を使っているのと、1608サイズのビーズを使っている所か。

なかなかパフォーマンスが高いので、ついついこれと接続したくなりますが、自分のハードウエア、ソフトウエア以外の原因(例のあれとか)で大はまりする可能性が有りますので、まずはH8/300H(3069とか3048とか3052)辺りで試してみるのも手です。

また、よくNE2000互換みたいに言われますが、これは当てにしない方が良いです。デバイスドライバは新たに起すつもり位でいないと、これまたはまります。
実際、市販のITRONのNORTi4では専用のドライバが用意されています。

部品実装される方へ、
部品面シルク図
半田面シルク図

項目 数量 参照                      部品             備考
______________________________________________________________
1    1    CN1                       J0011D21B
2    2    CN3,CN2                   1RETU 20pin
3    5    C1,C2,C13,C19,C26         22uF/10V         タンタル
4    21   C3,C4,C5,C6,C9,C10,C11,   0.1uF
          C12,C15,C16,C17,C18,C20,
          C21,C22,C23,C24,C25,C27,
          C28,C29
5   2     C8,C7                     33pF
6   1     C14                       100uF/10V       タンタル
7   2     FB1,FB2                   BLM18PG600SN1D  1608ビーズ
8   1     IC1                       AX88796B
9   1     IC2                       AT93C46A-10PU
10  1     IC3                       L1087MPX
11  1     JP1                       JUMPER
12  1     LED1                      HLMP-6820-010   抵抗内蔵LED
13  1     R1                        RR1220P-912-D   1%精度
14  1     R2                        RR1220P-302-D   1%精度
15  2     R3,R11                    1M
16  3     R4,R13,R14                4.7K              R13とR14は実装しません
17  2     R6,R5                     330
18  4     R7,R8,R9,R10              49.9            1%精度
19  1     R12                       0
20  1     R15                       100K
21  3     R16,R17,R18               10K
22  1     R19                       390
23  1     TP1                       LC-2-G
24  1     TP2                       ST-2-1
25  1     X1                        25MHz

nice!(0)  コメント(27)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 27

masato

ひー、難易度高いです。
by masato (2007-02-28 22:37) 

nori@55歳

ご無沙汰してます(前回は53歳でした)
今日CQ7144Aに初めて火を入れました。
SRAMが有りませんが、単体ではLDOもおとなしくしてます。
hamayanさんのモニタも書き込めました。(ただしHtermではうまくいかずFDTで)
基板2枚お願いします。(半田付けは出来ます)
by nori@55歳 (2007-02-28 22:49) 

hamayan

> ただしHtermではうまくいかずFDT
私も7144に関しては、書き込みモジュールを作成するのが面倒で、FDTを愛用しています。

すいません、過去に取引の有った方でも、例の個人情報云々で、取引後、連絡先を削除しているので、すいませんが送り先等をもう一度教えてください。
by hamayan (2007-02-28 23:05) 

ごんざ(knives@ichimi.net)

基板3枚お願いします。
by ごんざ(knives@ichimi.net) (2007-03-01 00:09) 

ゴン

またまたゴンです。電波、MSP430マイコン基板集まった時点で
この基板も1枚御願いします。いやー買いすぎ~。0.4ピッチ受けて立つ!(笑)直メールもしておきました。
by ゴン (2007-03-01 05:54) 

hamayan

↑メール受け取りました。了解です。
0.4mm、頑張ってください。後ほど回路図を送ります。
by hamayan (2007-03-01 07:40) 

LM5505E

 ここに書いて良いかな?
MSP430-CQを息子が頑張って勉強していじりたいと言い出しました。
そこでMSP430の初級・中級の書籍で何か良いのありますか?(CQ限定でも良いです。)
地元の本屋には、MSP430に関する書籍が一冊もありませんでしたので、アマゾンで購入しようと思うのですが、立ち読みして納得したものしか買わない私には、どれが良いのか また不安でなりません。
皆様のご助言を宜しくお願い致します。

Sel_Num8・9のL小・L大ってインダクタンス測定でいいのかな??
プローブの作り方の書いてある書籍もあったら教えて下さい。
息子がすべてのプローブを作りたいと言っております。。。
トラ技に書いてある、Sel_Num用プローブを全部作ったら、いくらかかるだろうか、、、 ハイメグ抵抗も入荷待ちです。(100M・4.7MΩ)

予断。
昨日、AKI-PICプログラマー基板(初期バージョン)を5枚作成しました。
お一人様1枚、2名様に@750円でお分けいたします。
自分の分もまだ部品を乗せていないので、万が一のパターンミスはお許し下さい。
 現バージョン・旧バージョンの回路図集を基に作成しましたので、問題は無いと思いますが・・・
連絡先:pc_net_sp@yahoo.co.jp

hamayanさま、またまたこの場をお借りいたします。m(。_。)m
by LM5505E (2007-03-01 08:01) 

hamayan

> またまたこの場をお借りいたします。

どうぞ、どうぞ、使ってやってください。

> 「MSP430-CQを息子が頑張って勉強していじりたいと言い出しました。」

良いですね、将来が楽しみですね。本当は子供はあらゆる物に興味を持てるので、それを如何に伸ばしてやるかが大人の課題ですね。

> そこでMSP430の初級・中級の書籍で何か良いのありますか

今の所あれしか無いですね。
http://www.amazon.co.jp/MSP430-%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E5%B0%8F%E5%80%89-%E5%BA%B7%E5%8F%B8/dp/4774125709/ref=pd_bbs_sr_1/503-8940423-3842301?ie=UTF8&s=books
まあ、これで十分な気もしますが、問題はちょっと難解な点ですね。少なくともMCLKを生成するFLLの動作を理解する為には、PLLでの逓倍回路を理解している必要が有るかも。あと、MCLKを揺らがせる所、あれはノイズスペクトルを分散させる為だと思うけれど。
まず大人が読んで、お子さんに説明してやって下さい。

あとは、birdさんでもソースを公開しているので、公開されているソース参考にすると良いですね。
ちょっと取っ付き難いマイコンに思えますが、オンチップデバッカーが良く出来ているので、習うより慣れろが良いと思います。

インダクタンス測定は、その内特集でやるのですかね。1月号には載っていませんね。1月号のプローブの材料は、秋葉原のあの界隈をうろうろすれば揃うと思います。
ちなみに、ボックスヘッダーに挿すソケットは、バラ圧着タイプの場合、ヒロセ電機のHIF3BA-14D-2.54Cと、コンタクトはHIF3-2428SCになります。山一のUFSシリーズでも大丈夫です。西川電子部品辺りに聞いてみて下さい。

もっと簡単な実験、例えば果物電池の電圧を測るとか、風呂の温度を測るとか、身近な計測もお勧めです。
今度サーミスタを入手してプローブを作成してみます。LM35DZを使った方が、簡単で、精度が高く、下手をすると安上がりだったりしますが、それはそれ。
by hamayan (2007-03-01 09:27) 

ごんざ

メール投げてみました。
まずはH8ボードへ繋いだりしてみます。
その前に、パーツも・・・
by ごんざ (2007-03-01 11:44) 

hamayan

↑メール受け取っております。
by hamayan (2007-03-01 11:55) 

hamayan

メール頂いている方は、夜、連絡します。
すいません。
by hamayan (2007-03-01 13:02) 

LM5505E

hamayanさま、いつも色々と有難う御座います。
仕事から帰ったら注文したいと思います。<リファレンスガイド


>秋葉原のあの界隈をうろうろすれば揃うと思います。

当方、東海地方で名古屋まで出るにも2時間弱かかります。。。。。
高速や特急電車に乗れば1時間くらいですが・・・・

地元のパーツショップは高いですが、通販手数料やガソリン代を考えると、少量購入時は安いです。
・定価の分からないものは、東京の2・3倍以上 まれに5倍以上
・秋月キット、+5%~10%(売れ残り商品の価格改定していません。)
・メーカーの定価がはっきりしている物、定価の-10%
田舎なので、品揃えも悪く取り寄せて貰えればまだ良い方。
箱単位でしか取り寄せ販売して貰えない物も多数あります。。。
そんなこんなで、通販購入量(数量・金額)が結構な物になっています。(^^ゞ
by LM5505E (2007-03-01 13:21) 

榑林

私も、AmazonのMSP430本買おうか悩んでます。
東海地方のよしみでインプレをしてくれると・・・(おぃ)

※ピッチ気にして半田した事ないのでイメージ湧かないんですが、0.4ピッチって
 フラックスと有鉛半田使ってもできないレベルですか?
 
by 榑林 (2007-03-01 20:15) 

masato

先日、MSP430 本を購入しようかと書店に行ったものの在庫がなかったのでそのまま見送りになっています。
リファレンスならTIのサイトにあるデータシートとユーザーズガイドで良いかなと、勝手に納得しました。
そのうちCQ出版から解説書が出るに違いないと踏んでます。
by masato (2007-03-02 09:41) 

hamayan

そうですね、まずこの辺りを読んでから、本を買うかどうかを決めても良いかも。
http://www.tij.co.jp/jsc/docs/mcu/download/usersguide.htm

ただ、訳が微妙で、
MSP430x2xxxの17ページ場合、
「MSP430 を用いるソリューションでは、非常に短いバーストで高性能 16 ビット RISC CPU を効果的に使用しています。」
なんだそりゃ?むしろ判らん。
by hamayan (2007-03-02 10:37) 

ごだ

>本を買うかどうかを決めても良いかも。
TIJの日本語ドキュメントと本は殆ど同じ気がしました。秋葉原の某書店では別出版社なのにCQ出版社のところにあります。
結局、判らないところはやはり判らないし。日本語ドキュメントを印刷するなら本を買った方が良いでしょう。会社などでこっそりタダで両面印刷ができるなら印刷かな。クリップじゃ無理、かなり厚くなりますけど。片面印刷だと厚くなって枕に高すぎて使えません。

私の場合はいい加減に読んでいるので参考にはならないと思いますが、トラ技1月号記事の方が判らないところが少し判りました。やはり、コーディング例が一杯ないと判りにくい。

技術質問はTIJのホームページのサポートに出すと回答してくれます。都合悪い回答はごまかされました。また、回答内容は「そのまま公開できません」と注意がありました。
by ごだ (2007-03-02 11:20) 

槫林

なるほど、やはりユーザーズガイドと同じ様な物なんですねぇ・・・。
いや、そんな予感がしていたんです。本の紹介を読んで。

早くどこか取っ付き易い本を出してくださいw 
※今が旬だと思うのだけど・・・
by 槫林 (2007-03-02 13:13) 

hamayan

基板の配布シリーズで一番の人気は、このAX88796BLF評価基板だったりするのですが、みなさん大丈夫ですよね、0.4mmですよ。
by hamayan (2007-03-03 01:20) 

Sim

>なるほど、やはりユーザーズガイドと同じ様な物なんですねぇ・・・。

一応ありますが、例題プログラムがあるわけではないのがつらいところです。
ユーザーズガイドとの一番の違いは、ユーザーズガイドはある製品についてだけ書いてあって、本の方は全製品に渡って書いてあるというところです。
by Sim (2007-03-03 23:28) 

jj1odm

こんにちは、基板を配布されてたんですね!残念
無謀にもドライバーソフト書きの為(お仕事)に手配線で作ってしまいました。
この石結構熱くなりますが、内部レギュレータ使わないようにすると少しは温度下がりますか?
by jj1odm (2007-05-28 05:57) 

hamayan

別に1.8Vを用意しての実験は行っていません。ICは非接触タイプの温度計で計測し、大体45℃くらいまで上がるのを確認しました。
V16のデータシートでは、外部レギュレータを使用する記述が追加されていますので、そちらを参照して下さい。

まああのパッケージで、内部で確か125MHzでぶん回していますし、元々Ethernetの回線のインピーダンスが100Ωと負荷が重めとなっているので、電気の消費は多いのですけれどもね。
by hamayan (2007-05-28 07:52) 

jj1odm

了解しました。
温度書くの忘れてましたが、室温27℃で動作中のIC温度46℃でした。
ICが小さいせいか当初指で触った感じが物凄く暑く感じられたので
どこかショートさせてIC壊したかと思いました。

最近のFPGAでは高速動作させても結構発熱が少ないので、外部レギ
ュレータを使えば少しは温度下がるかなと思いました。
V1.6のデータシートを見てますが XTIN/XTOUT は逆だったんですね
どうも波形が XTOUT より XTIN の方が大きなと思ってました。
(上のURLは写真のリンクだったんですが直リンク駄目のようでした
アドレスバーからドラックすると表示されます)
by jj1odm (2007-05-28 13:19) 

hamayan

> 上のURLは写真のリンクだったんですが

むー、凄い!。
by hamayan (2007-05-29 08:56) 

Sim

jj1odmさん、すごすぎです。
by Sim (2007-05-31 00:37) 

jj1odm

0.4mm の手配線は今回始めて試してみました。
(0.5mmまでは経験済み)駄目元で始めましたが
1.8Vやクロック周りがチェック出来た後は NE2000ライクの
ドライバーでほぼ一発で動いてくれました。

I/FのFPGAに余裕があったのでDMA回路作ってA5アドレス
へのバースト転送が出来るようにしてみました。
(現状受信側のDMA転送が扱いにくいので送信側のみ
DMA転送で行なっています)

発熱の問題はICの裏にシリコン接着剤塗って熱を基板
の方に逃がそうかと思っています。
by jj1odm (2007-05-31 15:05) 

AX88796BLF評価基板に付いて

今この基板は入手できるんですか?
連絡方法がわかりません
出来れば2枚ほど分けていただけるとありがたいのですが、
by AX88796BLF評価基板に付いて (2007-09-27 19:39) 

hamayan

売り切れますた。
すいません。
by hamayan (2007-09-27 21:41) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。