SSブログ

ESP32でマルチタスクを行う為の、とりあえずここまで判った事 by freeRTOS 29タスク目 [ESP32]

現在実用ガイドを読みながら編集中、、、ある事ない事書いちょりまっす!
http://www.profdong.com/elc4438_spring2016/USINGTHEFREERTOSREALTIMEKERNEL.pdf

ESP32はRTOSができるらしい、、、

データタイプと命名規則、、、2

〇 命名規則
● 変数名
変数名は、名前の頭にその型が付加されている。’c’はchar型だし、’s’はshort、’l’はlong、で’x’はportBASE_TYPE型、それに他の型(structures, task handles, queue handles, etc.)がある。

もし変数が符号無しであれば’u’を先頭に付加する。もし変数がポインター型であれば、先頭に’p’を付加する。なのでunsigned char型は”uc”、char *型であれば”pc”となる。

● 関数名
関数名は、名前の頭に戻り値の型と、それが書かれているファイルが付加されている。例えば、
  vTaskPrioritySet() returns a void and is defined within task.c.

  xQueueReceive() returns a variable of type portBASE_TYPE and is defined within queue.c.

  vSemaphoreCreateBinary() returns a void and is defined within semphr.h.

※スコープがprivateな関数は”prv”が付加される。

● 書式
1タブは4スペース

● マクロ名
ほとんどのマクロ名は大文字で書かれており、小文字はそれが定義されているファイルを示している。例えばprefixとマクロが定義されているファイルの関係性は、
  port (for example, portMAX_DELAY) → portable.h

  task (for example, taskENTER_CRITICAL()) → task.h 

  pd (for example, pdTRUE) → projdefs.h 

  config (for example, configUSE_PREEMPTION) → FreeRTOSConfig.h

  err (for example, errQUEUE_FULL) → projdefs.h

※セマフォはほとんどマクロで定義されているが、命名規則は関数のそれに従う。

共通マクロと定義
マクロ名と値の対応を以下に示す。
  pdTRUE → 1

  pdFALSE → 0

  pdPASS → 1

  pdFAIL → 0


● なんでこんなにキャストを多用するのか?
FreeRTOSのソースコードは様々なコンパイラでコンパイルされる事を想定しているため、コンパイラの依存性を排除する為にこの様な事になっている。


ITRONプログラミング入門 H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

ITRONプログラミング入門 H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2005/04/23
  • メディア: Kindle版



図解 μITRONによる組込みシステム入門(第2版)

図解 μITRONによる組込みシステム入門(第2版)

  • 作者: 武井 正彦
  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • 発売日: 2018/02/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



μITRON4.0標準ガイドブック

μITRON4.0標準ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: パーソナルメディア
  • 発売日: 2001/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



リアルタイムOSと組み込み技術の基礎―実践μITRONプログラミング (TECHI (Vol.17))

リアルタイムOSと組み込み技術の基礎―実践μITRONプログラミング (TECHI (Vol.17))

  • 作者: 高田 広章
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。