SSブログ

Renesas Synergyの備忘録 LEDチカチカ編 [ARM&Cortex-M3]

2015-12-22 14.42.57.jpg


前回はSynergyのインストールまで進みましたので、今回はLEDチカチカまでやってみたいと思います。

synergy040.png

e2studioを起動するとまずプロジェクトのフォルダーを何処に設定するのかを聞かれますので、標準でもイイですが自分の好きな位置でも設定できます。

synergy041.png

どのツールチェインを使用するのかを聞かれています。先ほどインストールした方を選んでおきます。

synergy042.png

「ようこそ」画面は閉じておきましょう。

synergy043.png

Synergyプロジェクトをウイザードを使って生成します。

synergy044.png

プロジェクト名の入力とライセンスファイルの登録画面です。

synergy045.png

ライセンスファイルは図の位置に入っています。※この位置に無い場合はインストール失敗していますので、インストールのやり直しした方がいいかもしれません。

synergy046.png

ライセンスファイルを登録するとこの様になります。

synergy047.png

ボードを選びます。

synergy048.png

Blinkyを選びます。

synergy049.png


synergy050.png

Generate project contentを押します。

synergy051.png

プロジェクトをビルドします。

synergy052.png

右下のコンソールにビルドの終了が表示されています。

デバッガーを使います。


2015-12-24 13.00.55.jpg

評価基板とPCを付属のUSBケーブルで接続します。USBコネクタへの接続は写真を参照してください。

synergy055.png

デバイスマネージャーからはJ-Linkとして見えています。

synergy053.png

虫マークの右の三角をクリックして「デバッグの構成」をクリックします。

synergy054.png

Renesas GDB hardwareなんとかの左の何かをクリックして「Blinky_SK_S7G2 Debug」を選択し、右下の「デバッグ」をクリックします。

synergy056.png

デバッガーが起動しました。一旦Reset_Handlerで停止します。
赤丸のレジュームボタンを押すとmainに入ったところで停止します。
もう一回レジュームボタンを押すとLED1からLED3でLEDチカチカが始まります。

synergy057.png

hal_entry.cを開いて変数freq_in_hzを書き換えれば任意の周波数で点滅します。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。