SSブログ

某社の某フォーラムで戦車(エイブラムスとレオⅡ)を出す(かもしれない)ので、マニュアル代わりに書いてみた。 [XBee]

いたってローカルな話なので、ついつい見ちゃってがっかりした人、ごめんなさいね。

MTM03で出品した戦車です。エイブラムスはMTM03の時とは操縦方法が変わって、加速度センサーとタッチパネルでの操縦となります。つまり一人で操作可能です。

Img_1802.jpg コントローラがZBのコーディネーターとなっていますので、全部のデバイスに先立ってコントローラの電源を入れる必要があります。コントローラ側の電源はここになります。 あ!、その前にSDカードがちゃんとささっている事を確認してください。表示画像の一部はSDカード側に保存してありますので。
Img_1803.jpg 起動すると画面右側にメニューが並びますので、一番下のM1A2を指先と言うか爪の先でタッチします。
Img_1804.jpg この画面が出てピッっと鳴ると、コントローラ側の準備はOKです。次に戦車の電源を投入します。
Img_1805.jpg 戦車の電源スイッチは裏にありますので、これを入れて下さい。64bitアドレスやPAN IDもここに書いて有ります。ZBは全てATモードで制御しているので、実はX-CTUからもコントロール可能です。
Img_1806.jpg BB弾の給弾や発射スイッチの操作はこのハッチを開けると行えます。
Img_1807.jpg 砲身の横のLEDはアソシエートLEDとなっています。
Img_1808.jpg 箱に仕舞う時は少しだけ砲塔を左に向け、砲身を下げて置いてください。そうしないと箱に入らなくなります。



操縦は、車体の動きはコントローラを傾ける事で加速度センサーが働き、傾きに応じて動きます。
手前に向って傾けると前進。逆に手前を持ち上げると後退。前進または後退中に更に左を下げると左折、右を下げると右折。
水平状態から左側に傾けるとその場で左回転。逆は右回転を行います。

砲塔より上のコントロールは、画面の赤いボタンをタッチする事で行えます。
左端、または右端をタッチすればその方向に砲塔が回転し(左右共に最大で150度までしか回転しません)、一つ内側のボタンは砲身の上下に使います。
一番真中のボタンが射撃ボタンです。

画面左上の青いボタンをタッチすれば終了です。

続いてレオⅡの扱いです。
Img_1809.jpg レオⅡの場合はこのセットとなります。どちらも液晶のコントローラはコーディネータなので必ず最初に起動している必要が有ります。
Img_1810.jpg レオⅡの操縦方法はMTM03のままですので、二つのコントローラ(つまりドライバーとガンナーの二人で操縦する)で行います。 基板の裏側の左上側の赤いスイッチが電源スイッチとなっています。ちなみにこの基板はArduino互換のオリジナル基板です。
Img_1811.jpg レオⅡもやはり裏側に電源スイッチと64bitアドレス、PAN IDが書かれたラベルが有ります。
Img_1812.jpg 同様に砲塔上部のハッチを開ける事でBB弾の給弾とスイッチの操作を行う事が出来ます。



こちらの操縦は簡単で、基板表側の4つの押しボタンスイッチで行う事となります。

ドライバー側のスイッチは左右それぞれのキャタピラーの動きとなり、上側2つを同時に押せば前進、下側2つの同時押しで後退。左右を対角に押すとその場で回転します。

ガンナー側は下の2つのスイッチが砲塔の回転(左右共に最大で150度まで)。上の二つが砲身の上下を行います。また、上の2つを同時押しで射撃となります。

以上、気を付けて遊んで下さい。

※液晶コントローラは、電源を入れないでしばらく放置するとバックアップ用のスーパーキャパシタが放電し切ってしまいます。その場合電源投入時にタッチパネルのキャリブレーション画面が出ますので、タッチペンなどを使ってキャリブレーションを行ってください。

nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

tomo

ご連絡遅くなりましたが、ご協力ありがとうございました。おかげさまで好評でした。さすがに場所柄、2台で戦わせるような人はいませんでしたが(笑)、「なんだなんだ」という感じで人垣ができてうまく写真が撮れませんでした。
by tomo (2010-03-17 11:44) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。