SSブログ

MRAMを破壊してみた。トホホホ。 [電子工作]

Img_0221.jpg
Img_0226.jpg
Img_0228.jpg
Img_0229.jpg
Img_0230.jpg
Img_0231.jpg
Img_0232.jpg
昨日の続きです。MRAMは構造上、強磁界に弱いと言う噂があるので、実験してみました。
なお※この実験は個人的興味から、個人的な責任の範囲内で勝手に行ったもので、その結果については何等保証するものではありません。MRAMの耐環境性についてはメーカーに問い合わせを行ってください。

さて、実験に使用した強磁界発生装置は、つまりピップエレキバンです。EXと言う最も磁束の強いタイプで、パッケージには180mT書かれており、つまり1800ガウスとなります。

この小さな磁石で発生する1800ガウスがどれほど強いか?ですが、2枚目の写真では15cmのものさしを吊るしています。これくらいは余裕で引っ張る事ができます。

まず何もせず、昨日から放って置いたSH2基板に火を入れ、MRAMの内容が壊れていない事を確認しました。

壊れるかもしれない実験でいきなり強烈な磁力線攻撃をする事はできないので、まずMRAMに磁器シールドを行いました。パーマロイをMRAMのサイズにカットし、貼り付けています。またピップエレキバンはMRAMから大体7mm位離れた位置に貼り付けました。右の基板はSH2基板のベースボードです。
火を入れRAMチェックを行うと、磁器シールド装着の上に距離を置いているので、これ位は余裕でクリアしました。

次に磁器シールドにピップエレキバンを貼り付けての実験ですが、これも問題無しでした。

いよいよ磁器シールド無しの実験を行います。先程と同じ様に少し離れた位置にピップエレキバンを貼って実験しました。問題無いようです。

最後にMRAMに直接ピップエレキバンを貼り付けての実験です。
「あら、あら、あら」見るも無残にデータがこけています。こりゃ駄目だ!。
電源を落し、ピップエレキバンを外してRAMチェックを行いましたが、もう駄目です。完全に壊れたようです。復活しません。正しいデータを上書きしても駄目です。

さて、今回の実験では1800ガウスの磁束を距離0で照射している訳ですが、実際にそれ程強力な磁力線を受ける事があるのでしょうか?。おそらく相当に大きな変電設備とかでないと、装置に組み込まれたMRAMを破壊するほどの磁力線は発生しないでしょう。
もし心配ならば、磁器シールドを使用する事をお勧めします。

実験後、言うまでも無くピップエレキバンは私の肩に貼り付いています。

※これはMRAMは使えない!と言う話ではないです。1800ガウスのピップエレキバンを直接貼り付けるなんて、言い換えれば半導体に保存温度を超える熱的ストレスを加えるのと同じですので、単に”MRAM=磁力に弱い”と言う結論をせずに、運用方法を考えましょう。 それと、具体的にどれ位の磁束を与えるとどうなるかは、メーカーに確認してくださいね。
nice!(0)  コメント(21)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 21

きぃたん@大阪

衝撃的な実験ですね

>完全に壊れたようです。復活しません。
消磁器(デガウス)を使うと復活するとかは無い?

http://www.magnix.com/product/syojiki.htm
http://blog.siliconhouse.jp/archives/51013154.html

by きぃたん@大阪 (2008-05-27 23:40) 

hamayan

> 消磁器(デガウス)を使うと復活するとかは無い?

無理だと思います。
可動層は良いとしても、固定層は磁性体の向きが決まっているでしょうから。

まあ普通はこのような事には陥らないでしょうから。ただ、そう言う事もある事を知っておく事は、必要だとは思います。

by hamayan (2008-05-27 23:57) 

DAI

肩の凝るような実験、お疲れさまです。
でも、FDにしろHDDにしろ、鎧をかぶっている訳ですから、ある程度の鎧は許してやってもよいのではないでしょうか。
いっそのこと、HDDのアルミダイギャストの中へ入れてやるとか。
磁気シールドになったかな。
今回の実験結果から、だから信用できない、とはならないと思います。
by DAI (2008-05-28 00:32) 

yokochin

はじめまして.
私のblogにも書いてありますけど、メーカーさんが言うには、ネジをくっつける程度の磁力を持ったドライバーの先でICの背中をこするとデータが飛ぶそうです.
フロッピーやカセットテープなんかは、変調がかけてあるので、静磁界でデータが飛ぶことは少ないのですが、MRAMはダメみたいですね.
まず分解されることのない民生品ならともかく、頻繁に修理が行われる産業用や、部品むき出しのホビー用途には、ちょっと向かないと思います.
おもろいデバイスであることは確かなんですけどねぇ.
by yokochin (2008-05-28 00:53) 

hamayan

初めまして!、おそらく昨日のページ
http://hamayan.blog.so-net.ne.jp/2008-05-26-1
で参考にさせてもらった方ですね。

> 頻繁に修理が行われる産業用や、部品むき出しのホビー用途には、ちょっと向かないと思います.

そうですね、実際のところ磁器シールドにパーマロイとか珪素鋼板とか使ってしまうと、折角バックアップ回路削ってコストを下げても、磁器シールドでコストをうんと押し上げてしまうので、本当に慎重に運用方法を考えねばいけないでしょうね。

逆にJAXAの衛星に使用する話では、宇宙に飛んで行ってしまった後は誰も触りようが無いので、とんでもない磁場に捉まらない限りOKと踏んでの利用なんでしょう。
その辺はちょっと面白いですよね。

by hamayan (2008-05-28 06:56) 

shirou

うちでは、FRAMを気に入ってつかっていて、MRAMもDigiKeyで買えるようだしいいなあと思っています。
FRAMに比べると高速ですし。ピン配置も同じで、価格も安いみたいですから。
でも磁気には弱いんですね。
(FRAMはどうなんでしょう、もしかしたら同じで呼び名が違うだけ?)

by shirou (2008-05-28 07:22) 

xo

うひー!も、申し訳ないです・・・。
ほんとにすぐぶっ壊れちゃうんですね。
by xo (2008-05-28 09:25) 

hamayan

FRAMまたはFeRAMですね。

うーん使った事無いけれど、Wikipediaとか読んでみると圧電効果の記述も強誘電体の性質として挙げられているので、滅多に無いと思いますが、衝撃とか与えた時の情況も考えてみる必要が有るのかもしれませんね。

結局のところ完璧なメモリなんて無いと言うことですかね。

MRAM とSRAMも、もしMRAMが先に開発されて、その後にSRAMが出来たとしたら、SRAMの場合、磁界には優れているが、トランジスタを多く使うので、高集積が困難である!とか、電源を落とすと内容が消えてしまう!とか負の要因もそれなりに言われるのでしょうし。

あ!、SRAMの場合は動作温度で問題になる事も有るか。
by hamayan (2008-05-28 09:27) 

hamayan

> うひー!も、申し訳ないです・・・。

いえいえ、こちらこそ調べる切欠になりました。
評価する為のサンプルなので、最終的に壊れてしまうのは仕方無い事です。
by hamayan (2008-05-28 09:29) 

k_t

ええお話や~。感動的。うるうる。うちにもサンプルでもらった MRAM がありますが、過保護だったと反省。
by k_t (2008-05-28 12:45) 

きぃたん@大阪

>ええお話や~。
同じく、深イイ~、深イイ~、深イイ~

全国ネットだよね?
http://www.ntv.co.jp/fukaii/

>うちにもサンプルでもらった MRAM がありますが、
ツクモにもサンプルの請求方法というパンフがありましたが
そんなに請求していいものなの?
どういう仕組みなんだろう?

by きぃたん@大阪 (2008-05-28 17:19) 

hamayan

> 同じく、深イイ~、深イイ~、深イイ~

そう言う事か。
なぜk_tさんが関西弁?と思っとりました。

by hamayan (2008-05-28 18:29) 

Sim

故人は飯を食わせなくても覚えたことは忘れないという実に勤勉な面がありまして、・・・
それではご親族の方から御焼香をお願いします。
チ~ン♪

大磁力記憶居士様のご冥福をお祈りします。

by Sim (2008-05-28 23:08) 

noritan

破壊されたメモリが返してくる値は、"0"か"1"かで定まっているのでしょうか。それとも、読み出すたびに異なっているのでしょうか。

もし、読み出すたびに異なる値が返ってきているのであれば、それを逆手にとって、磁気センサにできないですかね。強力な磁力にしか反応しないだろうから、ピップ・エレキバン・センサ?

by noritan (2008-05-29 08:20) 

hamayan

> 破壊されたメモリが返してくる値は、"0"か"1"かで定まっているのでしょうか。それとも、読み出すたびに異なっているのでしょうか

(笑)なんか固定値みたいですが、そこまで詳しく解析していません。

> それを逆手にとって、磁気センサにできないですかね。

(笑)ホールセンサーなら100円以下かな。MRAMセンサーは$18なので、しかも一回きりだし、これは痛い。
by hamayan (2008-05-29 08:59) 

shirou

消磁器を使うと復活したりして。
http://www.hi-k.co.jp/tool/syoujiki/syoujiki.html
by shirou (2008-05-29 14:58) 

hamayan

何故みんなそんなに消磁器がすき?(笑)。
by hamayan (2008-05-29 19:08) 

shirou

あ、すでにでてましたね。
ドライバーなんかだと、手で磁石を振りながら遠ざけるだけで消せるんですけどね、

by shirou (2008-05-29 20:46) 

shirou

逆手にとって、開封すると磁石が接触して動作しなくなるような装置への用途がありますね

by shirou (2008-05-29 20:49) 

DAI

開封すると、MRAMの上へピップエレキバンが落下、ですか。
by DAI (2008-05-29 21:27) 

DAI

あーーーーっ、思い出した。
ずいぶん昔、テープデッキ用に消磁器買ってました。未だあったかな、クワガタムシのお化けみたいなやつ。
by DAI (2008-05-29 22:18) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。