SSブログ

DWMのARM基板を、ARM以外の所でゴニョゴニョしてみる


Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2008年 05月号 [雑誌]

Design Wave MAGAZINE (デザイン ウェーブ マガジン) 2008年 05月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2008/04/10
  • メディア: 雑誌


今日、地元の本屋さんに行って、DWMを買ってきました。
実は正直な所、ARM自体にはあまり興味は無い、、、低消費電力な所はちょっと魅力かな。
だからいつも本の購入をするアマゾンではなく、本屋に並ぶのを待っていました。まあ過去の事も有りますしね。
記事の内容を見て、またまたメーカーのデータシートの劣化コピーみたいな記事だったら、購入を止めるつもりでした。

で、まずは本屋でパラパラと立ち読みを開始したのですが、「かえるがピョンピョン」のゲームはGainerで開発されているのね。小林茂様のお名前もしっかり載っているし。と言う訳で、これも何かの縁と言う事で結局購入してきました。
※そうかそうか、あのフラッシュのゲームがGainerで開発されているとは。イマイチGainerについてよく判っていない私には、ちょうど良い取っ掛かりだね。

とりあえず基板はUSBケーブルを差し込んで、Flashのゲームが動く様に設定し、やってみました。
Flashのゲームを動かす前に、Javaで作られたgsp.exeと言うプログラムを動かすのですが、このプログラムがPCに接続されたマイコンデバイスとアプリケーションの橋渡しをするようです。

gspとアプリケーション間は、ポート番号が指定され、localのIPアドレスを指定しているところからTCP/IPでの通信かな?。

gspとマイコンデバイス間はシリアル通信を行う様です。

ARMのUSBは仮想シリアルポートとして認識されます。gsp.exeと同じディレクトリに在るsetting.txtにシリアルポートのポート番号を設定しろとreadme.txtには書いてあるのですが、仮想COMポートを指定しても(例えばCOM5として認識されたならば。COM5と書いても5と書いても)上手く認識してくれません。元通りのブランクならばちゃんと認識できます。
一筋縄では行かない様です。惜しいなぁ。

なお、ARMのA/Dは12bitで、ターミナルソフトで加速度のモニターを行うと確かに12bit精度のデータを出力して来ますが、この「かえるピョンピョン」では上位の8bitのみ転送しています。

※以下のファイルを右クリックで拡張子をPDFに変更して落してみてください。
USBに関する資料1
USBに関する資料2

※最高記録が出ました。813.8cmです。えーどうやったかと言えば、放置していた基板のUSBケーブルを引っ掛けて、落しそうになっただけです(笑)
frog_jump_001.png
nice!(0)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 9

noritan

某同僚がDWMを購入した動機は、ARMチップではなく加速度センサだったそうです。皆さん、いろんなお目当てがあるようで。

だったら、はじめからバラバラにできる基板を付録にして欲しいな。

by noritan (2008-04-12 23:57) 

槫林

私も加速度センサーです。
ちょうど仕事で、他メーカーの加速度センサーを使ったので。

ARMは消費電力高そうなので使う機会は・・・。
待機時に液晶表示して基板全体で、数uAとかじゃないと。
by 槫林 (2008-04-13 00:08) 

Sim

試していませんがCOMは、//./COM5とか書くのかもしれません。gsp.exeがデバイスを見つけたとき、このような番号がでています。


by Sim (2008-04-15 08:10) 

hamayan

> //./COM5
なるほど。確かにこのメッセージが出ますね。
ルート、ルート、ポツ、ルートかと思った。何処のディレクトリだよ(笑)。

by hamayan (2008-04-15 09:12) 

hamayan

> //./COM5

なんと!、当たりです!。
//./COM1でシリアルポートの認識をしてくれたみたいです。

by hamayan (2008-04-15 22:25) 

nori@じじい

昔の本見てたら¥¥.¥から来てるみたいですね。
2001年発行の本にSDKのドキュメントQ115831に記述されてます。
と、有りました。
COM10以上をオープンする時必要だったらしいです。

by nori@じじい (2008-04-15 23:13) 

noritan

"/DEV/COM5" は、使えないのかな?

参考ページ
http://support.microsoft.com/kb/65935/en-us/
Explanation of Why Basic Programs Can Open Devices As Files

翻訳ページは、読めない。
by noritan (2008-04-16 09:08) 

hamayan

> Explanation of Why Basic Programs Can Open Devices As Files

ナルホド、タイトルだけ見ても「なんでベーシックプログラムではファイルとしてオープンできるのかの説明」と、ファイル扱いできるのですね。
むかしのCONとかAUXとかSTDINとかSTDOUTとかみたいですね。

by hamayan (2008-04-16 09:21) 

hamayan

"/DEV/COM5"は駄目みたいです。

やはり//./COM?形式でないと、接続しませんでした。
by hamayan (2008-04-16 23:46) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。