SSブログ

新・評価物3件 [RX&SH&H8]

思わぬ経緯から、TAC様(もしトラ技をお持ちなら、後ろの方のページのECN Trendの所を見てください)から左の3種類の基板を貸していただきました。
上から3枚の写真は、T104-H8Mと言う基板で、これは凄い。何が凄いって、裏も表もガッツリ部品が搭載、または搭載スペースが用意されていて、これ以上無いというくらい多機能な基板となっています。
電子工作でやってみたい事の上位10個まで搭載してみました!と言った感じです。
具体的には、マイコンはH8/300Hの3069Fをベースに、LAN、USBホスト機能、USBシリアル機能、バックアップ付きRAM、バックアップ付きRTC、82C55、SDカードソケット、PC104ソケット、キャラクタLCD。
裏に回って、CFカードソケット。
むうう、凄いことになっている。



続く2枚の写真は、T-SH2MBと言うSH2を搭載したマイコンボードです。
こちらも凄い事になっている。こちらはSH2/7145(7145は、インタフェースの2006年4月号の7144と同じ系列で、外部データバスが32bitまで拡張できる様になっている)、2Mbyteのバックアップ可能なRAM、2MbyteのFLASH ROM(マイコンの外付けね)、H-UDIインタフェース、SDカードソケット、LAN、PC104ソケット、USBホスト機能、FT245BM、バックアップ付きRTC、何故かCPLD(XC9572XL)。
もう、書くのが大変。



それで最後の2枚はT-SH7706LANと言うSH3を搭載したボード。
こちらの詳細は、SH3(SH7706 133MHz (128MHz動作))、256Mbytebit(そんなに有る訳無いか)のRAM、4MbitのFLASH ROM、LAN、SDカードソケット、H-UDIインタフェース、汎用I/Oポートです。
驚いちゃうのはその価格、7980円です。

最近は安価で高機能なマイコンボードが幾つか見受けられますが、そこそこ大きなメーカーや、デバイスメーカーの出すボードの場合、宣伝費も込めての価格で、そう言ったからくりが有るからこそ安く提供できたりしますが、TAC様のように純粋に製品で、安く提供しながらもちゃんと利益を上げる必要がある物ならば、この価格は驚きでしょう。

実際にボードを手にして、価格を下げる為のある工夫に気付いちゃいました。
知りたい方は購入してお確かめ下さい。



なんかBlog書いていて今日の作業は終っちゃいましたが、今後の作業はT-SH2MBから始める事となります。
まずはこのボード向けにカスタマイズしたデバックモニタを作成し、次にHOS-V4のインプリメント、その後LANの動作、で色々遊んでみる。

T-SH2MBの次はT104-H8M。こちらもT-SH2MBと同様の手順で行います。

最後はT-SH7706LAN。う~~~ん、実はSHはSH2しか開発した事が無いので、E10Aも持っていないし、どうやって開発するのか?から始まるな、これは。

※発売元のTACさんのサイトでは、T-SH2MBとT104-H8Mの販売価格が掲載されていないので、ぐぐってみると、若松で販売されていますね。
T-SH2MB:http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=38220003&CATE=3822
T104-H8M:http://www.wakamatsu-net.com/cgibin/biz/pageshousai.cgi?code=38220001&CATE=3822
しかしどちらも同じ価格で、特にT104-H8Mのコメントは明らかな間違いなのだけれど、大丈夫か???。
2万円ちょっとでSH2/7145Fが搭載された多機能ボードが購入できるなら、某付録基板が余っているからと言ってあの2万5千円のベースボードを購入しなくとも、、、。

SuperHで学ぶμITRON仕様OS―リアルタイムOSの動作原理と実装法がわかる!

SuperHで学ぶμITRON仕様OS―リアルタイムOSの動作原理と実装法がわかる!

  • 作者: 鹿取 祐二
  • 出版社/メーカー: 電波新聞社
  • 発売日: 2005/12
  • メディア: 単行本


SuperHプロセッサのアーキテクチャ

SuperHプロセッサのアーキテクチャ

  • 作者: 藤澤 幸穂
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2006/06
  • メディア: 単行本


nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

masato

SH2/3 基板は MES とか Linux が動くやつですね。
多層でなく両面プリント基板だって聞いたような。
by masato (2008-02-16 19:52) 

hamayan

SH2は多層板です。H8の方もです。内層ベタを目で見て確認できます。
こちらはPC104ボード仕様で作成していますので、そのまま産業用ボードコンピューター(SBC)として利用可能だと思います。

SH3は、、、えーーーこちらのコメントは、EAGLEのAUTOROUTERって凄いのね!。
by hamayan (2008-02-16 20:33) 

c2

SH3積んだ奴は2層基板で動いてるんだそうですね。
あれだけ高速なマイコンをたったの2層で誤動作させずに動かしてるのは凄いと思います。
某所ではノイズ対策大丈夫なんだろうかと心配されてました。
by c2 (2008-02-18 04:00) 

hamayan

思うのですがこれ、SH3の基板ですが、例えば基板サイズ110mm×65mm、100枚をP板で簡易見積もりした時の基板単価は、両面で770円、4層で1431円です。

700円くらいのアップなら、4層板を希望する方も多いのではないかな?。
by hamayan (2008-02-18 07:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。