SSブログ

Hiroshima and Miyajima Day Trip

仕事ですが生まれて初めて広島に行ったので、OFFの時間に周囲を散策してみました。
某お方が広島出身と言う事で、そのお方の縁のある所にも足を伸ばしています。思い出に浸って頂けたら幸いです。
※お好み焼き画像は無しです。
IMG_1744.JPG 朝の広島市街を逆光で、、、と思ったら広電バスに遮られてしまいました。
IMG_1745.JPG 町並みは非常に綺麗です。この辺りは道路がうんと広くゆったりしており、そこここに歴史的な建築物も有ったりします。
IMG_1746.JPG この日は広島駅伝の前日でした。
IMG_1747.JPG 橋の上から原爆ドームを眺めたところです。
IMG_1748.JPG 平和記念公園の入り口です。建物は資料館です。
IMG_1750.JPG これは原爆の影響を調べる為の観測装置です。パラシュートで降下しながら無線で観測情報を送信します。
IMG_1751.JPG 観測装置の後ろ側です。つまりアメリカはこの当時から電子兵器の開発に進んでいたと言う事です。戦争の途中からアメリカはすさまじい勢いで新兵器の開発を進めており、開発した兵器は実験しなければならず、原爆もそうですが日本はその新兵器の実験台にされていたと言うのが実情でしょう。最近ではイラクでも同様で、もうアメリカとまともに戦争して勝てる相手は宇宙人くらいしか居ません。
IMG_1752.JPG 献花台とその向こうの原爆ドームです。
IMG_1753.JPG 川の反対側から原爆ドームの全景です。
IMG_1754.JPG
IMG_1755.JPG
IMG_1756.JPG アストラムラインに乗って移動です。ゆりかもめみたいに車輪はゴムタイヤでした。無人運転ではなさそうですね。
IMG_1757.JPG 工兵橋に近づきました。ストリートビューで見るとこんな感じですね。
IMG_1758.JPG 某お方がこの橋を通学路にしていたと言う事で、向かいの小学校も撮影してみました。
IMG_1759.JPG
IMG_1760.JPG さあ橋を渡ってみましょう。つり橋なんです。
IMG_1761.JPG 川面を見ると、お!カモが居ます。きっと某お方はカモに石を投げつけて遊んだ事でしょう。
IMG_1762.JPG 橋の中央から左右を見渡してみました。
IMG_1763.JPG それにしても穏やかな天気ですね。
IMG_1764.JPG 対岸に着いてしまいました。
IMG_1765.JPG
IMG_1766.JPG さあ引き返します。
IMG_1767.JPG
IMG_1768.JPG 紙屋町西の市電乗り場です。おっといけない宮島行きの電車も来ている。バスに市電に新都市交通とかなり公共交通機関には恵まれた街ですね、広島は。※広島市街から宮島まで270円で行けます。
IMG_1769.JPG 宮島口のフェリー乗り場です。片道170円の船旅です。
IMG_1770.JPG
IMG_1771.JPG もうじき宮島です。
IMG_1772.JPG 本土の方を振り返ると、多分夜みればとても美しい風景でしょう。
IMG_1773.JPG 野良鹿です。もうインドの牛、江ノ島の猫並にその辺に普通に居ます。
IMG_1774.JPG 親子で日向ぼっこですね。緊張感無さ過ぎです。もしここに「秘境のくまさん」が居たら、きっと捕まって貴重なたんぱく質にされていたでしょう。
IMG_1775.JPG 大鳥居が見えてきました。
IMG_1776.JPG
IMG_1777.JPG 厳島神社の入り口です。
IMG_1778.JPG なんでも島その物が御神体であるので、神社を海上に建立したと言う。まあ今では島には色々俗っぽい物が有りますが。
IMG_1779.JPG
IMG_1780.JPG そうそう基本的に神社なので、ここで結婚式を挙げる事ができるそうですよ。今は世界遺産になってしまったので値段が上がっているそうですが、その前までは5万円で込み込みで挙式ができたそうな。
IMG_1781.JPG 反橋です。うーん、どんなアスレチックでしょうか。昇れても降りる時は怪我を覚悟ですね。
IMG_1783.JPG 五重塔や千畳閣が見えます。
IMG_1784.JPG 海岸沿いのちょっと離れた所に平清盛を祭った社があります。
IMG_1785.JPG 清盛神社の前の、人も少なくとても静かな海岸です。
IMG_1786.JPG やはりここにも野良鹿がたむろっています。
IMG_1787.JPG
IMG_1788.JPG 帰る頃になって潮が満ちてきました。惜しい。
IMG_1790.JPG かなりローカルなところを走るシティライナーに乗って広島に戻ります。沿線の景色はどことなく南に来た事を実感させてくれる景色でした。つまりなんと言うか、太陽光線が強く、色彩が豊富で、枇杷の木を植えている家が多かった。


nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 5

noritan

私があの橋を使っていたのは,高校生の時です.石なんて投げていませんよ.

もっと,激しいアスレチックがお望みなら,錦帯橋がおすすめです.もう,修理が終わって渡れるようになっていると思いましたが,どうなんでしょう.

私も,観光旅行にいってみたいな.
by noritan (2010-01-25 08:42) 

たけまろ

hamayanさんらしいレポート、楽しく読ませていただきました~。
広島には一度しか行ったことがありませんが、山の中に着陸していく飛行機が印象的でした(←たいしたもの見ていないな)。でも、川の流れる街、路面電車の走る街は素敵だと思いました。
by たけまろ (2010-01-26 10:05) 

hamayan

東京や横浜の様に、川が「ばっちいから蓋をしてしまえ!」ではなく、ありのまま受け入れている所が好きです。

路面電車の、普通に生活の足なところも良いです。市内なら150円均一です。ただ、赤字にはならないのかな?。
渋滞の原因みたいに言われて衰退してしまった路面電車ですが、化石燃料が乏しくなったら、各都市でも復活するのかな?。

by hamayan (2010-01-26 11:09) 

noritan

路面電車は、私の記憶違いでなければ、黒字です。その昔は、全国の廃線から集めてきた路面電車を走らせているからという理由を聞いていました。まさに、走る路面電車の博物館です。今は、新造車両もたくさん走っているので、どうなんでしょう。150円に値上げしちゃいましたしね。
広島の場合には、路面電車の軌道内に自動車が侵入することは、交差点を通過する以外ではご法度です。路面電車優先で街が成り立っています。そのため、広島市内をレンタカーで走るのは、おすすめできません。
ちなみに、路面電車には路面電車専用の信号機があって、自動車とは分けられています。見所は、繁華街に複数の路線が入り組んでいる、紙屋町交差点です。自動車と路面電車の信号機が見事に使い分けられて、交通整理されています。
by noritan (2010-01-30 23:10) 

hamayan

私の乗った1号線と2号線は共に車掌さんが居たので、人件費とか考えるとどうなのかな?、と考えてしまったのですが、写真の3号や7号はワンマンなので、その辺は考えられているのかな。

でも広島駅はもう少し受け入れ容量を増やした方が良いね。朝、広島駅に向ったら、駅構内が路面電車でいっぱいになり、手前でしばらく入構を待たされました。

by hamayan (2010-01-30 23:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。