SSブログ

手回し発電ヘリとLEDイルミネーション

例の手回し発電ヘリを買ってみました。

手回し発電の様に急激にトルク変動のある部分に樹脂のギアを使うと、それなりに消耗してしまいます。しばらく遊んでいると、正転が上手く回らなくなってきました。やはり問題はギアっぽい。
しかし逆転はスムーズに回ります。早速壊れちゃってどう対策しようかと一晩悩んで閃いたのが、左右のローターを入れ替えて逆転で回す事でした。なんて事無い。

それはそれとして、これは面白いです。ヘリとしての要素も面白いし、発電機も色々使い回しが出来そう。

まずヘリとしてどの位の重量物を持ち上げられるかとかやってみたくなりますよね。
2g、つまり一円玉2個位は余裕で飛びたてます。LED位は付ける事ができそうかな。
しかしこの時糸を長めにしてみると、飛び立った後に重量が掛かるので、糸が張った瞬間に高度を落とし、一円玉が地面に着くのでまた上昇、糸が張って下降、と地面をぴょんぴょんと跳ねる事となってしまいます。ヘリで重いものを吊るして飛ぶって、難しいんですね。

安定板は、私のは有っても無くても同じで、どっか飛んでいってしまいます。ホバリングなんて無理。

この二軸反転ローターのモデルとなったカマン社のK-Maxって調べてみるとたいへん特徴のある事が判ります。何よりもとっても力持ちらしい。山奥で切り出した木材なんかを運んでいるらしいです。写真のK-Maxは一見、1軸4枚ブレードに見えますが、実は機体の前後方向に伸びているのがこちら側の軸のブレードで、90度ずらして奥側のブレードが重なって見えているのです。

エレキジャックネタで早速LEDイルミネーションを作ってみました。嘘です。
ミスドでポイントを貯めるともらえるイルミネーションです。スイッチを入れると、癒し系の音楽が鳴り(つまりオルゴール)、LEDを二色点ける事ができます。ノベリティにしてはなかなか良いです。勿論近い将来改造を入れる事を考えての事ですが。ただ、中身を取り出すには、かなり強引なことをしないと無理。
これ以外に形状がドーナッツだとか、堤燈タイプもあります。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

酔漢

こんにちは。
私もこの模型を買いました。離陸すると横っ飛びに飛んでいきます。飛んで行った後、向こう側に倒れて墜落するのですが、どうやらこれはコードの取り出し位置が重心より下だからではないかとにらんでいます。重心よりやや上にフックをつけて、そこからコードを引いてやれば、延びきったときに少し安定するのではないかと思うのですが、まだ実験していません。
by 酔漢 (2007-02-05 01:03) 

hamayan

> 後、向こう側に倒れて墜落するのですが、どうやらこれはコードの取り出
> し位置が重心より下だからではないかとにらんでいます。

有線で送電している以上、仕方がないのでしょうね。

> 重心よりやや上にフックをつけて、そこからコードを引いてやれば、延び
> きったときに少し安定するのではないかと思うのですが、まだ実験して
> いません。

期待しています(=^^=) 。
by hamayan (2007-02-05 21:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。