SSブログ

エレキジャックのRS08沢山のLEDをチカチカプレゼント3 [HCS08]


そんな訳で、エレキジャックにてプレゼント応募開始です。

今回は基板作成時にお手伝いさせていただきました。
そこで試作用に基板と部品セットをいただきましたので、早速組み立てて、我が家でチカチカしております。

組み立てに関しては特に難しく無いのですが、2点程注意が有ります。
1.酸金抵抗は足を加工して、基板から浮かした状態で実装します。
元々酸金はそう言う使い方をするものです。特に今回使用している酸金は、1/2Wサイズで1Wの容量を持つ物で、表面の塗料に放熱性の高い物を使用しています。つまり放熱命なんです。基板にべったりつけると放熱性が損なわれるので、浮かした状態にします。
もっとも、PWMで制御されているので、常に電流を流しっぱなしと言うことではなく、実際にはほとんど熱を発生していませんでした。

2.FETドライバーの実装方向
これがまたシルクに区別を付け難い奴で、しょうがないのでFACE矢印方向からマーキングが読めるように実装してください。

プチLEDイルミネーションに付いて。
まあ100円なんですから、その値段にしてはがんばったな!、とは言えますが(リードの接続から樹脂の接着まで、全部手作りですよ、これは。)、それなりの品質です。
今回自分で4本購入して来た分の打率ですが、5割の打率で不具合発生、つまり4本の内、2本は何らかの問題あり。例えばLED11個の内、後半の5個位は点灯しないとか、部分的に点灯しないとかです。
ただ接触の問題であり、熱収縮チューブの辺りをグリグリいじっていると点灯したりもしますので、購入後の調整の必要あり!と思ってください。

電源の接続
電池フォルダーが付属していますので、乾電池で動かすかと思いますが、RS08は+5Vでも使用できますので、私の場合は+5VのACアダプターでやっちゃっていますちょっとやり過ぎか。別にLEDが壊れても全然痛くないですし、クリスマスまで持てば良いのですから。
また+5Vで駆動すれば、白とか青のLEDの選択も可能でしょう。来年辺りは白とか青のオリジナルのイルミネーションを作成してみようかとも思っています。
※勿論、個々のLEDに直列に抵抗を入れて。

基板を作成する時に話し合ったのですが、折角作るなら、5年、10年、コンデンサの寿命が尽きるまで使えるような物を作りましょう!と。
この基板は、タカチのプラスチックケース(SW-75)にぴったり収まります。
日本の場合、クリスマスが終了すると、次は大掃除、そして正月を迎える事となり、あわただしくクリスマス用品を片付ける事となるでしょう。
そんな時、基板を裸のまま何処かにしまい込むより、ケースに入れた状態で保存した方が、来年持ち出した時に何時の間にか壊れていた!なんて事になる確率も減るのではないかと。
例え使い方を忘れたとしても、訳の判らん調整を必要とせず、つないでポン!で動く物ですからね!。

できれば!
今回基板と部品のセットを5名様と言う事ですが、このセット以外に、50名様は基板のみ発送!とかあれば良かったかなぁ。


エレキジャックのRS08沢山のLEDをチカチカプレゼント 2 [HCS08]

どうやらダイソーで販売されている100円LEDイルミネーションは、地域によっては売り切れとなっているらしいです。
季節商品なんで、補充は来年までしないのでしょう。

この企画のプレゼントを狙っている方、今の内確保、かくほ!。
http://www.eleki-jack.com/mycom2/2007/12/lowendrs08_mc9rs08ka2_1_1.html


タカチのケースSW-75 [HCS08]

購入予定品

http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=4746
1号店か2号店に在庫しているかなぁ、、、。


エレキジャックにて、RS08を使った沢山のLEDをチカチカできる基板+部品セットのプレゼント? [HCS08]

太っ腹企画!クリスマスだねぇ。
http://www.eleki-jack.com/mycom2/2007/12/lowendrs08_mc9rs08ka2_1_1.html

是非これを期に、USBSPYDER08も用意して、フリスクマイコンを体験してみてください。
一度経験すれば!あの8bitマイコンの開発が嫌になっちゃいますよ!。

※「走る門松」、「逃げる鏡餅」。


日経ソフトウエアは24日発売です。 [HCS08]

http://itpro.nikkeibp.co.jp/NSW/index.html

なんでWindowsプログラミングの雑誌?。いやいや上記リンクをご覧下さい。
CodeWarrior ver6.1がおまけで付いてきますので、ネットから延々ダウンロードしなくとも済みますよ。

なんで日経ソフトウエアの宣伝?。(*´ー`) フッ

日経ソフトウエア 2008年 01月号 [雑誌]

日経ソフトウエア 2008年 01月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 日経BP出版センター
  • 発売日: 2007/11/24
  • メディア: 雑誌


もひとつの基板製作 [HCS08]

こいつは、QG、QDで色々実験する為に作成した基板。

いろいろ出来そうでしょ。


100円マイコンでブレインマシーン [HCS08]


きっとやるだろうな!と思われていた気がしないでもないけれど、100円マイコンで例のブレインマシーンを作成してみました。いや、1シーケンス後、何故か終了しないと言うバグが残っているけれど、まあ大体完成。
ハードウエアもソフトウエアもフルスクラッチ!。
ちなみにオリジナルはMake御用達のAVR(Tiny2313)。

早速試験で横になって装着していると、何故かデルタ波辺りから記憶が途切れている、、、寝ちまった。
しかしこれは、単に横になると、ものの数分で寝られる体質からの可能性大。軽く寝たので頭もすっきり。
やはりすっきりするには寝るのが一番。

Make:  Technology On Your Time Volume 3

Make: Technology On Your Time Volume 3

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • 発売日: 2007/09/28
  • メディア: 大型本


Make: Technology on Your Time Volume 01

Make: Technology on Your Time Volume 01

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • 発売日: 2006/08/24
  • メディア: 大型本


Make: Technology on Your Time Volume 02

Make: Technology on Your Time Volume 02

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: オライリー・ジャパン
  • 発売日: 2007/03/19
  • メディア: 大型本


Technology on Your Time (Make Books)

Technology on Your Time (Make Books)

  • 作者: Mark Frauenfelder
  • 出版社/メーカー: Oreilly & Associates Inc
  • 発売日: 2007/11
  • メディア: ペーパーバック


HCS08でもキャラクタLCD 6 その後の修正 [HCS08]

これはコッククロフト・ウオルトン回路のスイッチングの波形(上)と、コントラスト電源の波形(下)。 STOPモードに入るとTPMが停止するので、その間はクロックが出ておらず、その為この様な波形となっています。
スイッチングの波形の拡大。前のプログラムでは、Duty比が30%と偏っていたので、なるべく半分/半分となるように修正しました。 ただ生成できる電圧はDutyとは殆ど関係無く、周波数が高い方が発生電圧が低く(負電源の為)なります。 これ、温度や電源電圧に従って周波数を変化させて、コントラストを一定に保つとかできそうですね。

アドテックシステムサイエンス USBデジタルストレージオシロスコープ ASB-3000

アドテックシステムサイエンス USBデジタルストレージオシロスコープ ASB-3000

  • 出版社/メーカー: アドテックシステムサイエンス
  • メディア: エレクトロニクス


W32-DCS7000-C デジタル・オシロスコープ

W32-DCS7000-C デジタル・オシロスコープ

  • 出版社/メーカー: システムハウス・サンライズ
  • メディア: エレクトロニクス


HCS08でSTOPモードに入った時、TPMは停止するのか? [HCS08]

まず前提として、クロックソースはxclkを設定しています。
問題はTPMがxclkをバスクロックで同期を掛けている点で、この御陰で動かないのではないのか?と指摘されていたのですが、残念ながらその時点では自宅にシンクロがある訳ではないので、液晶がちゃんと見れている状況から動いているのかも?と期待していた問題でした。

やっぱり停止してしまうみたいですね、難しい、、、。
でも、STOPで停止している時間も、思ったより短いなぁ。

関連記事
http://blog.so-net.ne.jp/hamayan/2007-10-04-1

アドテックシステムサイエンス USBデジタルストレージオシロスコープ ASB-3000

アドテックシステムサイエンス USBデジタルストレージオシロスコープ ASB-3000

  • 出版社/メーカー: アドテックシステムサイエンス
  • メディア: エレクトロニクス


2チャンネル USB PCオシロスコープ

2チャンネル USB PCオシロスコープ

  • 出版社/メーカー: VELLEMAN
  • メディア: エレクトロニクス


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。