SSブログ

ZigBee仕様書リンク 探すと結構面倒なので xbee関連 [XBee]

ZigBee和訳仕様書。
http://www.zbsigj.org/archives/1019
リンク新しくなりましたね。

和訳ではない最新の仕様書はここ。各種プロファイルやZCLライブラリの仕様書も。
http://www.zigbee.org/Standards/Downloads.aspx
但し登録しないと手に入らない。

IEEE802.15.4-2003仕様書
http://standards.ieee.org/getieee802/download/802.15.4-2003.pdf

XBeeのZDOに関する資料
http://ftp1.digi.com/support/images/APP_NOTE_XBee_ZigBee_Device_Profile.pdf
[XBee 2個+書込基板+解説書]キット付き 超お手軽無線モジュールXBee: すぐにつながる!どこまでも広がる! (トライアルシリーズ)

[XBee 2個+書込基板+解説書]キット付き 超お手軽無線モジュールXBee: すぐにつながる!どこまでも広がる! (トライアルシリーズ)

  • 作者: 濱原 和明 佐藤 尚一  ほか著
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2012/02/27
  • メディア: 単行本



ITRONプログラミング入門―H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

ITRONプログラミング入門―H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

  • 作者: 濱原 和明
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2005/04/25
  • メディア: 単行本



FRISK Size XBee 7ch Digital Output Board Document [XBee]

この基板はXBeeのデジタル出力端子を使って外部のリレーや半導体スイッチを操作する物です。
勿論単純にLEDのON/OFFにも使えます。
シリーズ1、シリーズ2のどちらでも使用できます。
この基板を使ってオリジナルHome Automationを構築してみるのもなかなかではないでしょうか。

※基板は鉛入り半田コートされています。

XBee搭載基板の方から。回路図をクリックすると拡大されます。
xbee_digital_out.png


部品表です。

XBee Digital Out  Revised: Thursday, October 13, 2011
ROOT          Revision: 

Bill Of Materials        October 17,2011      10:37:01	Page1

Item	Quantity	Reference	Part
______________________________________________

1	2	CN1,CN2	B8B-XH-A        日本圧着
    http://www.marutsu.co.jp/shohin_59169/

2	1	CN3	UX60A-MB-5ST    ヒロセ
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/UX60A-MB-5ST/H2961CT-ND/597540

3	2	C1,C5	22uF/10V        AVX Corporation
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/TAJB226M010RNJ/478-3040-1-ND/808816

4	2	C2,C4	1uF            Murata 
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/GRM219F51E105ZA01D/490-1731-1-ND/587609

5	1	C3	0.1uF          Murata 
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/GRM188F51E104ZA01D/490-1575-1-ND/587814

6	1	IC1	TD62003P       Toshiba
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/TD62003APG(5,J,S)/TD62003APG(5,J,S)-ND/871099

7	1	IC2	NJM2391DL1-33  新日本無線株式会社
    http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-02252/

8	1	LED1	GREEN          OSRAM 
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/LG%20Q971-KN-1/475-1409-1-ND/1802597

9	1	LED2	RED            OSRAM 
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/LS%20Q976-NR-1/475-2512-1-ND/1802639

10	7	R1,R2,R3,R4,R5,R6,R7	820    Rohm 
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/MCR03EZPJ821/RHM820GCT-ND/629060

11	2	R8,R9	470             Rohm 
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/MCR03EZPJ471/RHM470GCT-ND/629018

12	1	U1	XBEE-PRO-S2B用2mmピッチコネクタ
    http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?WT.z_header=search_go&lang=ja&site=jp&keywords=NPPN101BFCN-RC&x=0&y=0



補足
電源はUSBコネクタからの供給となります。PCから電源を取らずに、携帯電話の充電用に売られているUSB電源アダプターを使う方が良いでしょう。

R1からR7までの制限抵抗は秋月のSSRキット
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/
を想定した抵抗値です。

リレーを引きたい時はこれらの抵抗値を0Ωの物と交換する事で対応可能です。ただ、リレーの場合の駆動電流はSSRキットに比べてはるかに多いので、TD62003APの損失に注意してください。


リレー基板です。回路図をクリックすると拡大されます。
ac100v_relay.png


部品表です。

AC100V RELAY BOARD  Revised: Thursday, September 29, 2011
ROOT          Revision: 

Bill Of Materials        October 17,2011      10:30:04	Page1

Item	Quantity	Reference	Part
______________________________________________

1	1	CN1	W101D-2MC       株式会社ワールド
    代品:サトーパーツ ML-50-S1BYF-2P
    http://www.marutsu.co.jp/shohin_17726/

2	1	CN2	B2B-XH-A        日本圧着
    代品:LINKMAN
    http://www.marutsu.co.jp/shohin_9315/

3	1	D1	1S4             秋月で販売
    代品:日本インター 11DQ04
    http://www.marutsu.co.jp/shohin_399/

4	1	F1	SSQ 15          BelFuse inc
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/SSQ%2015/507-1059-1-ND/615014

5	1	RL1	888HN-1AH-F-C   Song Chuan
    代品:TE Connectivity RZ03-1A4-D005
    http://search.digikey.com/jp/ja/products/RZ03-1A4-D005/PB1267-ND/2267918

6	1	TVS1	TVR 07471       THINKING  ELECTRONIC
                                        代品:松下 ERZ-V07D471
    http://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?WT.z_header=search_go&lang=ja&site=jp&keywords=ERZ-V07D471&x=0&y=0

補足
AC電源を操作する場合は十分に注意して取扱いしてください。PSEとか取っている訳ではないのであくまでも自己責任でお願いします。

リレーの端子と端子台の間のパターンは電流が流れる為、半田を盛り盛りにしてください。少なくともVIAが埋まる位まで。

SSRは駆動電流が小さく扱いが容易なのは魅力的ですが、自分自身の損失で電流が流れると熱の処理の問題が出てきます。そう言った意味では依然としてリレーもまだまだSSRや半導体リレーに負けず活躍の場が有ります。

事故防止の為、ヒューズは可能な限り付けて下さい。
感電しないよう、プラスチックのケース等に収めて使用してください。

トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 11月号 [雑誌]

トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 11月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2011/10/08
  • メディア: 雑誌



トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 09月号 [雑誌]

トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 09月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2011/08/10
  • メディア: 雑誌



JAXAでXBee 宇宙でもXBee 高解像度版 #xbee [XBee]

折角なのでフリップも掲載しています。

アクチュエーターには形状記憶合金を使っています。

無線化するメリットは、有線では断線するとパネルの展開ができなくなるからと。
確かに複数の制御部をシリアルに接続した場合、一箇所の断線が全体に影響を及ぼしかねない。パラレルにすれば今度は配線の重量が増加してしまいますもんね。

※有線で断線を避けるなら電源線も断線云々と言うツイートが出ていますが、知りません。JAXAの人に無線のメリットを聞いた内容をここに書いているだけですから、詳しく知りたければJAXAの人に聞いてください。

しかしフリップの写真を見ていただければ判るように宇宙での大規模建設を検討している話で、例えば適用を検討している太陽電池パネルは100m四方と書かれているじゃあありませんか。しかもそのパネルを多数集めて全体では数km四方のパネルを構成すると言う。

つまりこの話は数m四方の話ではなく、最低100m四方の話なので、断線とか重量とか検討した時に、わざわざ有線ではなく無線を選んで実際に検証モデルを作っているのですから、今更電源線の断線の検討なんて既にJAXAの人は済ました上での話しなんじゃあないかと。
もしかしたらパネルの展開に必要なだけのエネルギーの小さな電池パックを小分けして搭載するかもしれないし、太陽電池パネルで展開が済んだところから電力の融通を受けられるかもしれないし、まあ従来の考え方では解決できない問題を解決するのが宇宙開発ってところなんでは?。

IMG_2525_s.jpg
IMG_2521_s.jpg
IMG_2523_s.jpg
IMG_2524_s.jpg
IMG_2526_s.jpg
IMG_2527_s.jpg
IMG_2528_s.jpg


はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話

はやぶさ、そうまでして君は〜生みの親がはじめて明かすプロジェクト秘話

  • 作者: 川口 淳一郎
  • 出版社/メーカー: 宝島社
  • 発売日: 2010/12/10
  • メディア: 単行本



小惑星探査機 はやぶさの大冒険

小惑星探査機 はやぶさの大冒険

  • 作者: 山根 一眞
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2010/07/29
  • メディア: ペーパーバック



「はやぶさ」式思考法 日本を復活させる24の提言

「はやぶさ」式思考法 日本を復活させる24の提言

  • 作者: 川口淳一郎
  • 出版社/メーカー: 飛鳥新社
  • 発売日: 2011/02/04
  • メディア: 単行本



JAXA祭りでXBee 宇宙でもXBee #xbee [XBee]

宇宙空間で広げる太陽電池兼無線アンテナパネルを広げるのに、この展示ではコントロールに8個のXBeeが搭載されていました。
展開の為のアクチュエーターには形状記憶合金を使っています。

宇宙でもXBee!
110729_1546~001.jpg
110729_1545~001.jpg
110729_1546~002.jpg

Zigbee開発ハンドブック (実践入門ネットワーク)

Zigbee開発ハンドブック (実践入門ネットワーク)

  • 作者: 鄭 立
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本



トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 09月号 [雑誌]

トランジスタ技術 (Transistor Gijutsu) 2011年 09月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2011/08/10
  • メディア: 雑誌



Programmable XBeeから東電のデマンドデータを取得してごにょごにょゴニョ #xbee #zigbee #setsuden [XBee]

↓下のリンクから体験できます。
http://hamayan.ddo.jp/
xbee_ether_01.jpg


Programmable XBeeからEthernet→ルーター→Internet→東電のサーバー→デマンドCSVファイルをGET→Programmable XBee→Webページ上に電力使用状況を表示→無線(PAN)→赤青黄LED端末
って流れのシステムを作ってみました。
いやほら、一々ブラウザを見ないと使用状況って判らないではないですか。それで一目で状況が判る装置として信号LED端末を用意して、一定時間周期で東電のデータをもらってきてProgrammable XBee上でそのデータを評価して緑または黄色または赤のLEDを点灯しているわけです。
”簡単に”電力の見える化って奴ですね。


Img_2499_s.jpgLED端末は100円均一で買ってきたイルミネーションを改造して使っています。元々3色のLEDが順番に点灯するイルミネーションだったので、色々使い回しができてお得です。2mW版のXBeeを組み込み、電池2本で駆動しています。
色を変える閾値は悩みますが、75%未満は緑、90%未満は黄色、それ以上は赤でやっています。今は78.7%だったので黄色が点灯しています。
楽しいですよProgrammable XBee!皆さんも如何ですか。


Img_2504_s.jpgそうそう、TEPCOのサーバーにアクセスする為にはIPアドレスを知らないとできないので、事前にUDPソケットを使ってドメイン名からIPアドレスを引く、正引きだっけ?それで毎回取得しています。結構頻繁にIPアドレス変わっているんだよね。で、IPアドレスが判ったらHTTPプロトコルでサーバーからCSVファイルをGETしてきています。
今はLEDの制御だけだけれど、色々応用できそうでしょ!。


Img_2506_s.jpgLEDの視認性なんだけれど、LEDには4mA程度しか流していないので昼間はちょっと厳しいかな。夜は結構gooooodだけどね。アメリカ横断ウルトラクイズのチーンってあの帽子があれば視認性最高かもね。


Img_2505_s.jpgネット上のデータを引いたり、構文解析とかゴニョゴニョやっているけれど、自分家の電力を計測して信号表示する方が簡単かもね。


web_page_01.png


juyo_01.png

図解 ビジネス情報源 スマートグリッド 業界動向と主要企業がひと目でわかる (図解ビジネス情報源)

図解 ビジネス情報源 スマートグリッド 業界動向と主要企業がひと目でわかる (図解ビジネス情報源)

  • 作者: 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 諸住哲
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2010/09/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






Programmable XBeeを使ったホームゲートウエイみたいなものを試作してみました。1 #xbee [XBee]

xbee_ether_01.jpgと言ってもまだW5100の初期化を行ってpingが通る事を確認したまでなんですけれどね。勿論Getewayばかりではなく、サーバーでも良いし、Pachubeにも接続できたらなぁと思っております。

Programmable XBeeの下にはW5100を搭載して、SPIで接続しています。W5100がかなり熱を出すのでXBeeも結構温かい(笑)。

※今回も勿論フリスクサイズです。底面積だけ。


xbee_in_frisk_02.png


xbee_wifi_01.jpgおまけ。ESECで展示されていたXBee Wi-Fiです。

Arduinoをはじめようキット

Arduinoをはじめようキット

  • 出版社/メーカー: スイッチサイエンス
  • メディア:



図解 ビジネス情報源 スマートグリッド 業界動向と主要企業がひと目でわかる (図解ビジネス情報源)

図解 ビジネス情報源 スマートグリッド 業界動向と主要企業がひと目でわかる (図解ビジネス情報源)

  • 作者: 独立行政法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO) 諸住哲
  • 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
  • 発売日: 2010/09/09
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)






節電!スマートプラグ(改)で消費電力を見る IH炊飯器編 #xbee #setsuden [XBee]

rice_01.pngちょっと古い?年式は忘れてしまったけれど三菱のIH式炊飯器に3合の炊き込みご飯を作った時の消費電力のグラフです。

プロットはスマートプラグ(改)にコードを差し込むところから始まり、炊飯スイッチを入れたのが83秒辺り。
そこから大体30分位はON/OFFを繰り返しながら全力で炊き込んでいる感じですね。この間の平均電力は約420Wでした。
特に2000秒(30分辺り)の直前は随分細かく制御を繰り返し、その後蒸らしに入るのか一瞬だけ出力を上げて、またOFFするような制御が続いた後、40分後には保温に入りました。

炊飯器の場合随分ダイナミックな消費電力の変動をしますが、ピークは最初の30分くらいまでで、それ以降はそれ程大きくはないので、ピークカット目的で他の電気を使う調理器具と時間をずらしたりするのは容易だと思われます。
節電と言うよりピークカットの参考にして下さい。

「スマート革命」の衝撃―図解スマートグリッド

「スマート革命」の衝撃―図解スマートグリッド

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: エネルギーフォーラム
  • 発売日: 2010/04
  • メディア: 単行本



節電!スマートプラグ(改)で消費電力を見る 液晶テレビ編 #xbee #setsuden [XBee]

tv_02.png今回の計測対象は、確か2008年製かな、シャープのAQUOS LC-20D30と言う20型の液晶テレビです。
テレビ番組は「なんでもお宝探偵団」、前回の「てっぱん」とは対照的に画面変化の乏しい番組です。
なおテレビの各種設定は全然いじっていないデフォルト設定となっています。

波形はコンセントを抜いてスマートプラグ(改)に挿したところからスタートです。この時点ではほぼ0W。

テレビ上面の赤いボタンをぽちっと押して電源ON、この時、一気に67Wまで上がって、そこから45W近辺に落ち着きます。

ブラウン管テレビもそうだけれど、消費電力は画面の明るさに比例しますので、明るさをMAXにしたのが次の盛り上がりのところ。66W位になりました。

逆に明るさMINにすると28W位に落ち込みます。

標準に戻して46W位、ここで明るさセンサーを有効にすると29W位になったので大体MIN設定くらいになっています。ああ、計測は夜の9時台ね。

さて電源を落としてみましょう。
リモコンから電源を切ると14W位です。まあスタンバイにしてはずいぶん消費していると思うが、そんなものなのかと。
次にその状態からテレビ上面にある赤いボタンを押して完全に切ります、、、?。消費電力は変化せず?、どういう事?。
プラグを抜いて強制的に電源を切ってしまいました。

※グラフを描いてからもう一度やり直してみると大体2分弱位でこの状態から消費電力が0Wに落ちるのでタイマーが入っている模様。
ちなみにリモコンのみの電源OFFは全然落ちませんね。ずーっと14Wの消費です。電源OFFでもなんでもないじゃん。と思ったら18分後に落ちました。おせー!。

※と言う訳で液晶テレビだからと言って標準設定では別段低消費電力でもなんでもない。前回のブラウン管テレビとほとんど変わりませんから。

※明るさセンサーはこの計測の時では有効だったけれど、昼間の周囲が明るい時は逆に明るさMAXにしかねないので、その辺りはもう一度計測する必要がある。

※電源OFFする時は面倒でもテレビ本体の電源をぽちっとしましょう。リモコンの電源ボタンは嘘っぱちです。

※でも上記結果はこのテレビだけの話かもしれません。一応それは書いておきます。

Zigbee開発ハンドブック (実践入門ネットワーク)

Zigbee開発ハンドブック (実践入門ネットワーク)

  • 作者: 鄭 立
  • 出版社/メーカー: リックテレコム
  • 発売日: 2006/02
  • メディア: 単行本



節電!スマートプラグ(改)で消費電力を見る ブラウン管テレビ編 #xbee #setsuden [XBee]

tv_01.png2008年製の20型テレビの消費電力の様子です。観ているのは”てっぱん”の再放送(笑)です。

待機電力は0.7Wとずいぶん小さい値です。
リモコンでONしてからは、画面の明るさに比例して消費電力がダイナミックに変化しています。
1時間の平均消費電力は約45Wでした。調整で明るさを落とせばもっと減るでしょう。





節電!スマートプラグ(改)で消費電力を見る 冷蔵庫編 #xbee #setsuden [XBee]

reizouko_01.pngこれは冷蔵庫の1時間(にちょっと足りない)の消費電力の推移です。冷蔵庫は15年程前のシャープ製の3ドアタイプで型番から380リットルと思われます。
1時間の平均は約55Wでした。なおこの間、扉の開け閉めはしていません。
スマートグリッド教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)

スマートグリッド教科書 (インプレス標準教科書シリーズ)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: インプレスジャパン
  • 発売日: 2011/02/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。