SSブログ

ESP32でfreeRTOS まとめ Interface誌でfreeRTOSが特集されたので、、、 [ESP32]

ESP32でfreeRTOS まとめ Interface誌でfreeRTOSが特集されたので、、、一覧にしてみた。
Interfaceのページ
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202104/


過去に書いた「ESP32はRTOSができるらしい、、、」で始まるESP32でfreeRTOSを使う、いや使ってみた内容のまとめと言うか、リンク集。
ただし2018年に作成した記事なので、freeRTOSのバージョンが上がっている事から必ずしも現状と一致していないところが有るはず。なので、以下のリンクのドキュメントを参照する必要性はあると思う。
https://www.freertos.org/Documentation/RTOS_book.html

ESP32で使用しているfreeRTOSのバージョンも現在はver.10.2.0となっているようだ。
https://docs.espressif.com/projects/esp-idf/en/latest/esp32/api-guides/freertos-smp.html

1.はじめに
ESP32はDual Core(SMP)なので、そこにちょっと触れて、タスクの生成手順を解説。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-16

2.1の続き
1では1つのタスクの生成を行ったが、今回は複数のタスクの生成を行っている。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-17

3.それぞれのタスクが動いているうえで、しかし一つのCore上で動く事のできるタスクは1つしか無い。なのでそこで動くタスクが現在どの様な状態にあるのか?の解説。
RTOSを理解するうえでとても重要な概念となる。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-18

4.タスクの生成、停止、終了、削除、優先度と言ったタスク管理機能の解説。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-18-1

5.タイムティック、つまり処理の時間単位と、それを使った遅延処理、周期処理について解説。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-18-2

6.実行すべきユーザータスクが無い時、何が行われるのか?IDLE状態について解説。
WDTリセットとか省電力のカギかも!
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-19

7.タスク間通信のデータキューの解説。
タスク間で通信する手順が提供されているのです。この通信方法は複数ありまして、今回はデータキューです。このデータキューを利用すると、タスクの実行制御もできます。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-19-1

8.タスク優先度に絡むうっかり話。
メカニズムが判れば面白いと思う!
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-20

9.WDTリセットの実験。
モヤモヤ、、、
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-21

10.7のデータキューの続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-21-1

11.資源に対する排他制御、バイナリーセマフォについて解説。
マルチタスク、いやマルチタスクに限らず割込みも含めて、一つの資源に複数のコンテキストからのアクセスに対する制御を行う。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-22

12.11の続き。

13.freeRTOSの多重割込みについて解説。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-26

14.11とも関係するが、資源の危険な扱い(クリティカルセクション)に関する解説。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-1

15.ESP32のdigitalWriteについての実験。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-2

16.12の続き。カウンティングセマフォについて解説。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-26-3

17.16の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-02-28

18.17の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-01

19.実は14の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-02

20.freeRTOSのクリティカルセクションの扱いについて解説。
割込み禁止、割込み許可。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-06

21.20の続き。
ディスパッチ禁止、ディスパッチ許可。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-07

22.21の続き。
ミューテックス。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-07-1

23.22の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-08

24.23の続き。
まだまだ続くよミューテックス。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-08-1

25.24の続き。
デッドロック。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-08-2

26.Tick割込みからのコールバック。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-08-3

27.25の続き。
ゲートキーパータスク!結局解決策はそれかよ、、、良いと思う。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-08-4

28.データタイプと命名規則。
freeRTOSのAPIがちょっと読み易くなるかもしれない。
RTOSのAPI名等にやたら長い名前はどうかと思うけれど、今時の開発環境なら問題無いのでしょう。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-09

29.28の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-09-1

30.タスクの状態参照とスタックサイズ。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-09-2

31.メモリ管理。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-12

33.ドキュメントの訳と解説作業に疲れたので、AquesTalk pico for ESP32の評価版をマルチタスクで動かす。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-26

34.ドキュメントの訳と解説作業に疲れたので、Blynkをマルチタスクで動かす。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-27

35.ドキュメントの訳と解説作業に疲れたので、BlynkとAquesTalkをマルチタスクで動かす。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-28

36.35の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-29

37.36の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-03-31

ESP32のシステムタイマーの値を取得する。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2019-02-11

おまけ。

ESP32 ArduinoでI2Cをマルチタスクで動かす by freeRTOS
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-07-11

上の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-07-12

ESP32のGPIOの割り付けについて調べてみた。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-08-03

Arduino AVRでマルチタスクしてみる not freeRTOS !
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-10-20

上の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-10-25

上の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-11-02

ESP32のLEDCについて調べてみた。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-11-16

上の続き。
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2018-11-26

M5Stackとフォント
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2019-03-08

M5Stackとフォント ランレングスへの対応
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2019-03-12

M5Stackとフォント GFXFFへの対応
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2019-03-12-1

M5Stackとフォント 漢字フォントの対応
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2019-03-16

M5Stackとフォント 漢字フォントの表示 UTF8への対応
https://hamayan.blog.ss-blog.jp/2019-03-23


モチベーションが尽きたので、一旦無期限サスペンドタスク。


ITRONプログラミング入門 H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

ITRONプログラミング入門 H8マイコンとHOSで始める組み込み開発

  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2005/04/23
  • メディア: Kindle版



図解 μITRONによる組込みシステム入門(第2版)

図解 μITRONによる組込みシステム入門(第2版)

  • 作者: 武井 正彦
  • 出版社/メーカー: 森北出版
  • 発売日: 2018/02/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



μITRON4.0標準ガイドブック

μITRON4.0標準ガイドブック

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: パーソナルメディア
  • 発売日: 2001/11/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



リアルタイムOSと組み込み技術の基礎―実践μITRONプログラミング (TECHI (Vol.17))

リアルタイムOSと組み込み技術の基礎―実践μITRONプログラミング (TECHI (Vol.17))

  • 作者: 高田 広章
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2004/02
  • メディア: 単行本



nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。