SSブログ

STM32CubeMXに関する事 4 CoIDEで開発 4 [STM32F]

STM32CubeMXコードジェネレータの出力を、CoIDE環境で動かしたい!と言う話
makeCubeMxProjectForCoIDE_028.png


前回まではCoIDEで生成したコードを取り込みました。
今回はLEDチカチカを記述していきます。
1.STM32CubeMXの出力にはサンプルが含まれていないので、生成されたコードの使い方がイマイチ判りません。
STマイクロのサイトに行って、このファイルを落としてくると周辺機能ごとのサンプルが有りますので、これを参照します。
http://www.st.com/en/embedded-software/stm32cube-embedded-software.html?querycriteria=productId=LN1897
makeCubeMxProjectForCoIDE_024.png


2.先ほどのPC6にラベル付けを行った定義はmain.hに、初期化コードはmain.cに書かれています。
makeCubeMxProjectForCoIDE_025.png


makeCubeMxProjectForCoIDE_026.png


3.mainのwhileループの中にチカチカを書いてみました。
HAL_GPIO_WritePinはstm32f1xx_hal_gpio.hに、HAL_Delayはstm32f1xx_hal.hに宣言されていますが、なぜかHAL_Delayにはエラー表示が、、、
makeCubeMxProjectForCoIDE_027.png


makeCubeMxProjectForCoIDE_030.png


4.デバッガーを起動して、今回はREMAPによるデバッガーの暴走は発生しませんでした(笑)。
makeCubeMxProjectForCoIDE_031.png




たぶん続く。

STM32マイコン徹底入門 (TECH I Processor)

STM32マイコン徹底入門 (TECH I Processor)

  • 作者: 川内 康雄
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2010/10/29
  • メディア: 単行本






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。