SSブログ

STM32CubeMXに関する事 4 CoIDEで開発 3 [STM32F]

STM32CubeMXコードジェネレータの出力を、CoIDE環境で動かしたい!と言う話
makeCubeMxProjectForCoIDE_028.png


前回まではSTM32CubeMXを使ってコード生成しました。
今回はCoIDEで生成したコードを取り込みます。
1.STM32CubeMXの出力先に、先に生成したCoIDEのプロジェクトフォルダーを指定したためか、C Libraryとかセミホスティングのコードが削除されてしまいました。諦めてもう一度リポジトリから追加します。
また、ファイルエクスプローラからドラッグ&ドロップでCoIDEのプロジェクトツリーに
Drivers、Inc、Src、startupの4つを放り込みます。
makeCubeMxProjectForCoIDE_018.png


2.CoIDEの設定(Configuration)タブを開き、Compileタブから設定します。赤枠の定義を追加します。
makeCubeMxProjectForCoIDE_021.png


3.Linkタブでオプションを赤枠の通りに、リンカースクリプトをTrueIDE用に生成されたスクリプトを選択します。
makeCubeMxProjectForCoIDE_019.png


4.DebuggerタブでSWDとなっている事を確認します。セミホスティングを使う場合はSemiHosting enableにチェック
makeCubeMxProjectForCoIDE_023.png


5.ビルドするとエラーが出ます(笑)。
セミホスティング機能を追加した時に追加されたファイルのsh_cmd.sのHardFault_Handlerがぶつかっている為です。プロジェクトから削除してしまいます。
makeCubeMxProjectForCoIDE_020.png


嘘です。sh_cmd.sを削除するのではなく、sh_cmd.sの15行目辺りのglobal宣言をコメントアウトします。こんな風に。
/*.global HardFault_Handler*/



またまた長いので続く。

STM32マイコン徹底入門 (TECH I Processor)

STM32マイコン徹底入門 (TECH I Processor)

  • 作者: 川内 康雄
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2010/10/29
  • メディア: 単行本






nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。