SSブログ

100円充電器で小ネタ電子工作 [電子工作]

使わなくなった、SDカードに収録したMP3ファイルをFMで飛ばしてカーラジオで聞くFMトランスミッターの再利用に付いて検討しています。
※それで気になるのはこのRFのHY1418ってIC。このRF基板単体で0.1MHz単位で周波数を切り替えられるFM送信モジュールとして使えるのでは?。でも検索掛けても具体的な情報が見付からないんだよね。近いのはロームのBH1418なんだけれど、形状が異なるし。
※別のもっと低機能なFMトランスミッタにはHY1417ってのが入っていた。結構RFでは一般的なんだろうか。
Img_2305.jpg近所のパソコンショップで1000円位で安売りされてたFMトランスミッターです。リモコンが付いていたり、SDカード以外にUSBメモリや外部入力が有ったり、なによりもレジュームが効くので重宝に使っていましたが、カーナビにその座を奪われてから部屋の中での再利用について検討していました。


Img_2306.jpg


Img_2307.jpgとりあえずバラしてみると、シガーライターの差込の所には表にスイッチング電源、


Img_2308.jpg裏には多分TO-252のシリーズレギュレーター搭載可能な電源基板が収まっています。


Img_2309.jpg本体部分はこの様な感じです。赤外線リモコン受信モジュールに、青地に白文字のグラフィック液晶、5個のスイッチが並んでいます。


Img_2310.jpg更にバラすと、裏面にはSDカードソケットとSDカードソケットに隠れる状態でマイコンらしき物、フラットケーブルで接続されたRF部と、USBソケットの基板となっています。
結構、凝った作りであることが判りますね。


Img_2311.jpg


Img_2312.jpg電源電圧や供給位置を変え、電源仕様を探っています。とりあえずスイッチングレギュレターに入力するなら9V以上、スイッチングレギュレターをパスするなら5Vを供給すれば動く事は判りました。


Img_2313.jpg


Img_2315.jpgで、例の100円充電器改造版の出番です。通常は3.3Vとするのですが、5Vが必要なので5Vレギュレターに交換してあります。動く様ですね。


Img_2316.jpg組んでみました。ネジ止めができないのでホットボンドで固定しています。100円充電器の透明なカバーは付けられないので外してあります。


Img_2317.jpg壁コンセントに差し込んでFMラジオで聞いているところです。リモコンで操作できますし、いい感じで使えていますが、残念な事にハム音みたいなのがラジオから出ています。これは元々100円充電器を流用した電源回路では5V出力が厳しい為です。正常にレギュレーションできておらず100Hzの交番雑音が電源に乗っている為だと思われます。
武田技研さーん、もっとパワーのあるトランスを載せてぇ!。




ARM (アーム) マイコン 2010年 12月号 [雑誌]

ARM (アーム) マイコン 2010年 12月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2010/11/20
  • メディア: 雑誌



Interface (インターフェース) 増刊 STM32マイコン徹底入門 2011年 01月号 [雑誌]

Interface (インターフェース) 増刊 STM32マイコン徹底入門 2011年 01月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: CQ出版
  • 発売日: 2010/12/01
  • メディア: 雑誌



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。