SSブログ

XBeeアダプターを作成してみました。 [SilentC]

Img_0793.jpg
Img_0795.jpg
xbee_adp_01.png
ちょっと前には出来ていたのですが、別件が忙しくてblogへの掲載が遅れていました。
ご覧の様にXBeeの2mmピッチを標準の2.54mmピッチに変換する基板です。
ブレッドボードに挿して簡単に試験回路を組める様に、300mil、つまり一般的なICの幅に変換します。
また、単にpinピッチを広げるだけでは無く、DIN、DOUTやRSSI、ASSOC、SLEEP、SLEEP_RQ等の端子は左側に、GPIOは右側に並べ直しています。※電源は両側に引き出しています。

デバック時に有ると便利なモニター用LEDも実装できます。
LEDは、電源、ASSOC、DIN、DOUTをモニターできます。

基板の大きさは、XBeeのPRO版とほぼ同じです。

基板のみの単価が300~400円程度なら欲しいとか言う方、居ます?。
nice!(0)  コメント(6)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 6

DAI

あれ~、こんなところに74VHC04が。
チップ抵抗もチップLEDもあるぞ。
by DAI (2008-10-27 21:33) 

Shigeru Kobayashi

おお、これはいいですね。あの変則的な並びではなく整理されているというのはとてもいいと思います。スイッチサイエンスさんとかで販売されると嬉しい人が多いのではないかと思います。:)
by Shigeru Kobayashi (2008-10-27 23:25) 

hamayan

インバーターは単にドライバーとして使っています。

LEDは、これが無いとマイコン側の問題なのか、それとも電波が出ていないとかチャンネルが一致していないとかの区別が付き難くて、前に苦労したからですね。

by hamayan (2008-10-28 07:54) 

ぼのぐらし

ご存じかもしれませんが、
ws☆nakさんのところに、同種のものがありますので、
競合しない特色・独自性があるとうれしいですね。
老婆心ながら。
by ぼのぐらし (2008-10-28 12:29) 

hamayan

↑ご存知無かったです。

独自性ですか、別にそれを意識した事は無かったけれど、サイズを可能な限り小さくしたのは、前にエッチングでアダプターを作成した時、XBeeのpinの外側に2.54mmピッチのpinを置いたらブレッドボードに挿せなかった為。

信号線の配置を変えたのは、こっちの方が使い易いだろうと思ったから。

TX、RX、電源、ASSOC LEDを用意したのは、まあ上に書いたとおりです。

競合って、、、別にお店を開いている訳ではなく、個人レベルで配布できたら良いなレベルですし。

by hamayan (2008-10-28 14:05) 

ぼのぐらし

>競合って、、、別にお店を開いている訳ではなく、個人レベルで配布できたら良いなレベルですし。

すみません。自分が持っているので、つい余計なことを書いてしまいました。
by ぼのぐらし (2008-10-28 19:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。