SSブログ

50cmと離れていないのに [MSP430]

ez430rf2500.png
温度差あり過ぎじゃないの?。
nice!(0)  コメント(12)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 12

槫林

MSP430はクロックや温度計が内臓なので、安い温度計を温度センサなしで
作れるのかと思い、私もF2013を触ってみましたけど無理でしょうね・・・。

で、これは今回のセミナーのおまけですかね。
今度出てくるUSB内臓MSP430は、TIがドライバー用意すると言っていまし
たのでちょっと期待しています。

※IARは高いので、今CCE3.0の無料版を使ってみています
by 槫林 (2008-06-05 08:20) 

noritan

その昔、秋月の周波数カウンタキットは、周波数カウンタICのソケットの真ん中に水晶発振子を配置していました。カウンタICが動作すると、その発熱により「恒温槽」を構成して、発振周波数を安定させるという原理です。そのため、周波数測定の前に「暖機」が必要です。

これと同じ原理で、マイコンの内臓発振器の精度を補償するために、マイコン内部の温度を一定に保つ機能が内臓されているのではないでしょうか。 :-)

by noritan (2008-06-05 08:53) 

hamayan

> で、これは今回のセミナーのおまけですかね。

いえいえ、決してその様なことはありませぬ。

温度の低い方もF2274なので、単にCPU負荷率でこれだけ(6℃近く)差が出ているのだと思います。エンドデバイスの方は稼働率をうんと抑えているでしょうし。手元の温度計の値に近かったです。
コーディネーターはフルパワーなのかな?。

HCS08の場合は負荷率を上げてもそれ程変わらなかった様に思えますが。

ただなんとなくですが、F2013のADは温度ドリフトが大きいように思えます。なんとなくですよ、、、CPU内部の温度計測ではない入力要素で、出力をモニターしながら指で触るとえらく変動したりして、、、。

by hamayan (2008-06-05 09:07) 

hamayan

> マイコンの内臓発振器の精度を補償するために

MSP430の内蔵発振器(DCS)は、データーシートを読む限り、「まあ大体こんな物(30K近辺)で良いでしょ。その代わり正確なタイミングが必要なら外付けで時計用クリスタルを付けてね!」ってスタンスでした。

HCS08みたいに発振周波数を2%だっけ?、保証はしていないんですよね。

新しいシリーズでは改善するみたいです。

by hamayan (2008-06-05 09:14) 

hamayan

> ※IARは高いので、今CCE3.0の無料版を使ってみています

そうそう、前回はあれほどIARを押していたのに、今回は何故CCEなんでしょう?。

質問しなかったのですが、CCE3のコードサイズ制限がリンカーで行われるって事は、Cソースもアセンブラソースも合わせて16Kbyteとかなのではないかと、、、。

IARに関してはアセンブラソースは制限が無いので、こんな事も出来たのですが。
http://hamayan.blog.so-net.ne.jp/2007-12-16

by hamayan (2008-06-05 09:33) 

槫林

> Cソースもアセンブラソースも合わせて16Kbyteとかなのではないかと、、、

私はMSP430を試しているレベルなので16kあれば全然OKです。
SD16すらまともに動かせないヘタレ状態です。(泣)
トラ技か、本を買う必要があるかなぁ・・・・


by 槫林 (2008-06-06 08:18) 

Sim

CCEを調べてみました。textセクションのサイズが16kバイトに制限されているだけで、bssセクションのサイズには制限はないみたいでした。ROM上の24kバイトの配列が平気で通りました。個人で楽しむ分には制約がないのと一緒だと思いました。太っ腹です。


by Sim (2008-06-23 03:14) 

Sim

↑の間違い
bssというと初期化されていないデータのセクションですね。初期化されたデータのサイズにも制限がないの間違いです。

by Sim (2008-06-23 03:29) 

槫林

CCEとIARで、同じプログラムを2013用に書いてみたりしています。

生成サイズとか実行速度などに違いがあるのかもしれませんが、
これならCCEでもいいかなぁ・・・とか思います。


> 前回はあれほどIARを押していたのに、今回は何故CCEなんでしょう?。

個人的な意見ですけど、eZ430-RF2500などで無償プロトコルを
使用して何か作ろうとすると、プロトコルが4kではコンパイルできな
いからだと思います。

アンケート用紙にコンパイルできないのに何を試せと??と、チクチク
文句書いた人がここにいるのでw

IARに交渉したもののイヤデスって言われたんじゃないでしょうか。

とは言え、電波暗室とかで使用しろなんて注意書きされたら・・・。

by 槫林 (2008-06-23 17:24) 

hamayan

> これならCCEでもいいかなぁ・・・とか思います。

確かに、実は購入してもそれ程高くないんですよね。5万円位でしたっけ?。

> IARに交渉したもののイヤデスって言われたんじゃないでしょうか。

なんかそんな気がしますね。去年は「うちにもCCEって有るけれど、まあIAR使ってちょ!」って感じだったのにね。

> とは言え、電波暗室とかで使用しろなんて注意書きされたら・・・。

そうですよ、決して50cm離れた所の温度を電波出して測ってはいけないし、「1階と2階でもう通じん!」なんて確認してもいけませんね。
周囲になんにも無い所ならやっても良いのかな?。
by hamayan (2008-06-23 18:00) 

Sim

>チクチク文句書いた人が・・・
なるほど、槫林さんのおかげだったんですね。ありがたやありがたや

by Sim (2008-06-23 22:02) 

槫林

>なるほど、槫林さんのおかげだったんですね。ありがたやありがたや

手を上げて質問していた人もいたので、かなり多数の要望があったんじゃ
ないでしょうか。 大半がeZ430-RF2500目当てだったと思いますし。


>実は購入してもそれ程高くないんですよね。5万円位でしたっけ?。

そーなんですが、「CCEもやっと使えるようになってきましたので使ってね」
とか言われてもですね、使えない物を6万で売ってたのか・・・とか思うと
二の足踏んじゃうのが実情です。 Vistaと一緒でw

頻繁に使用しているHEWの20万でも、買うのを躊躇してしまうので
IARの50万はありえませんが・・・。
by 槫林 (2008-06-24 08:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。