SSブログ

テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム) [HOS]

もう、試験を受けて資格を取る様な歳ではないけれど、かと言ってそうとうに狭い世界に生きているので、世間とのずれを再認識する意味で、「テクニカルエンジニア(エンベデッドシステム)」がちょっと気になっています。

試験を受けるかどうかは置いておいて、こんなページでどんな試験内容なのか試してみました。
http://www.licenseworld.co.jp/cgi-bin/lic.cgi?Type=08

以下はネタばれになるので、もし模擬試験を試すつもりなら、完了してから、再びここに訪れてね。
ネタばれ注意!























■このメールは、LicenseWorld提供の「オンライン模擬試験」を受験された方に送信しています。

----------------------------------------------------------------------------
正答数:9 問(全 10 問)
----------------------------------------------------------------------------

《問題と正解》

【問題 1】 システムを高信頼化する方式の一つで、2系統のシステムで同時に同一の処理を行わせ、それらの出力を常時比較することによって誤りを検出するシステムはどれか。
ア.待機冗長システム
イ.デュアルシステム
ウ.デュプレックスシステム
エ.フォールトトレラントシステム

あなたの答え:ウ
正解:イ

【問題 2】 システム開発の進捗管理を行うためによく利用されるガントチャートの説明として、適切なものはどれか。
ア.作業項目を縦軸に、時間を横軸にとり、計画日程と実績日程を対比できる。
イ.一つの作業と他のすべての作業との相関を把握できる。
ウ.複数の項目を階層構造に分けて、各要素を結んで項目ごとの関係を示すことができる。
エ.プロジェクトを構成する作業の順序関係を記述できる。

あなたの答え:ア
正解:ア

【問題 3】 オブジェクト指向の基本概念の組合せとして、正しいものはどれか。
ア.(仮想化、構造化、投影、クラス)
イ.(具体化、構造化、連続、クラス)
ウ.(正規化、カプセル化、分割、クラス)
エ.(抽象化、カプセル化、継承、クラス)

あなたの答え:エ
正解:エ

【問題 4】 リアルタイムOSにおけるイベントフラグに関する記述として、最も適切なものはどれか。
ア.資源の排他制御手段である。
イ.タスク間のデータ通信手段である。
ウ.タスクの同期制御手段である。
エ.メモリ資源を管理する手段である。

あなたの答え:ウ
正解:ウ

【問題 5】 アプリケーション側から見て、OSによるオーバヘッドと特定できるものはどれか。
ア.アプリケーションタスクの実行時間
イ.アプリケーションの割込み処理プログラムの実行時間
ウ.タスクスケジューリングの実行時間
エ.リエントラントプログラムの実行時間

あなたの答え:ウ
正解:ウ

【問題 6】 5Vから15Vまで変化するアナログ信号がある。その電圧変化の範囲で8ビットの分解能でA/D変換したとき、入力電圧を何mV きざみで分解できるか。ただし、最小電圧のA/D変換結果を0,最大電圧のA/D変換結果を255とする。答は四捨五入して小数点第1位まで求めるものとする。
ア.39.0
イ.39.2
ウ.58.6
エ.58.8

あなたの答え:イ
正解:イ

【問題 7】 メモリマップドI/Oに関する記述のうち、正しいものはどれか。
ア.I/OマップドI/Oが使用できるMPUでは、メモリマップドI/Oは使用できない。
イ.メモリマップドI/Oが使用できるMPUでは、必ずI/OマップドI/Oも使用できる。
ウ.メモリマップドI/Oでは、DMAは使用できない。
エ.メモリマップドI/Oでは、メモリとI/Oとが同一のアドレス空間に存在する。

あなたの答え:エ
正解:エ

【問題 8】 DCモーターのPWM制御に関する記述のうち、正しいものはどれか。
ア.マイコンから出力したパルス数によって、モータの回転角を制御することを目的とする。
イ.マイコンから出力したパルス数によって、モータの回転数を制御することを目的とする。
ウ.マイコンから出力したパルスの周期によって、モータの回転角を制御することを目的とする。
エ.マイコンから出力したパルスのデューティ比によって、モータの回転数を制御することを目的とする。

あなたの答え:エ
正解:エ

【問題 9】 主記憶からの読出し時間が100ナノ秒で、キャッシュからの読出し時間が20ナノ秒のMPUの平均読出し時間(ナノ秒)は幾らか。ここで、キャッシュヒット率は85%とする。
ア.32
イ.51
ウ.88
エ.102

あなたの答え:ア
正解:ア

【問題 10】 リアルタイムOSにおけるタスクの優先順位に関する記述として、正しいものはどれか。
ア.I/Oの完了やタイマの完了、タスク間の連絡など異なったイベントで待ち状態になったタスクが複数ある場合、タスクは優先順位に従って実行可能状態になる。
イ.システムのデバイスドライバからI/Oの完了を通知されたタスクは、優先順位に関係なく一定時間実行状態になる。
ウ.セマフォを使用して共用資源を占有していても、優先順位のより高いタスクが同じ資源を要求すると、優先順位の低いタスクは資源の占有を解かれてしまう。
エ.優先順位の低いタスクは、長い時間実行可能状態にあっても、優先順位のより高いタスクが実行状態にある間は実行状態になれない。

あなたの答え:エ
正解:エ

「問題 1」ですが、二重系の事でしょう。日本語で書けよ。なんでわざわざカタカナ英語?、ってこのカタカナが引っ掛けだったのか!orz

大体はH8+ITRONをいじっていると、解けそうな問題ですね。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 1

hamayan

ここ、出題は日替わりなのね。若干問題がループしている気がするけれど。
でも、なかなか満点は取れないなあ。
by hamayan (2005-11-07 23:12) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。